menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第18話 「企業永続のために」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

  任天堂の山内 溥氏は2002年 平成14年6月6日の経営方針発表会の場で次のようにお話をされていま す。
 
 
「私はいま、経営体制から離れていますし、これから先も私自身が経営に口出しすることはありません。そこで辞めるにあたっ て、ひとつ提案をしています。
 
 かつて人々が考えたことのないような発想の転換をして、そういうソフトを作っていく。そしてそれに対応するハー ドを作っていくべきなのです。
 しかもそのソフトは、いま現在作っているソフトに比べて短い時間と低いコストで作れ、これまでのものとは明確に違うという認識をユーザーに 持ってもらえるようなものです。
 
話だけを聞いてもらえると、「そんなものが作れるのか?」と言われそうですけど、そういう挑戦をし続けるのが任天堂のビジ ネスですし、私が言い続けてきた「任天堂のソフト化路線」というのは、実はそういうことを志向することでありました。
 
 そんなことを、私からの提案として新経営陣に残しました。そのソフトが具体的にどんなものかは言えませんが、おそらく彼 らは近い将来、少なくとも私が生きているうちに、市場に送りだしてくれるだろうと期待しています。」
 
 
 今より5年前に新経営陣に置き土産、明確な経営方針を伝えていらっしゃいます。そして新経営陣は2年後にはその具体策として「ニンテンドー DS」を4年後には「Wii(ウイー)」を開発発売していらっしゃいます。
 
 経営者が方針を発表すれば幹部はその通り実践をしてくれるのでしょうか・・花札、トランプのメーカーの三代目社長が液晶ゲーム機をつくったの でしょうか。10年間、コンピューターを利用したゲーム機の開発で挑戦しましたが、赤字でした。
 
 倒産の危機を救ったのは、ゲームのウオッチマジックハンドの成功です。開発したのは、入社2年目の社員の横井運 平さんです。決して上下関係で「ものが言える」社風ではなく、「横イズム」と言われるほど山内氏の部下育成の社風づくりにあったと私は思いま す。
 
 山内氏の後継者は娘婿の荒川氏と思われていたが、任天堂入社後3年間で日米を40往復したと言う若くて健康である岩田 聡氏(当時43歳)を 選んでいる。
 
 企業永続の為には開発力と新時代に適応できる若い人材育成が先代社長の務めであります。退任時期を自分で企てて実行する事でありましょ う。
 

■ 井上和弘講師の著書(日本経営合理化協会刊)
   成功する事業承継
   『会社を上手に任せる法』
 →購入はこちら
    オーナー社長の本音と不安を知り抜いた著者が多くの生きた事例をあげながら、
    後継者の選び方、育て方、株式の有利な譲り方、個人資産の築き方など、
    譲る側の立場から、一歩も二歩も踏み込んだ、
    キレイゴト一切なしの実践著。

 

第17話 「聖路加病院 日野原先生にお会いして感嘆した」前のページ

第19話 「ブラジル・アルゼンチン視察報告」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

    セミナー

    第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

  2. 井上和弘の経営の核心102項

    井上和弘の経営の核心102項

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第81話 「スマイルカーブ(2)」

  2. 第120話 「会社を売ることは恥ではない」

  3. 第176話 「税制改正でキャッシュを増やせ」

最新の経営コラム

  1. 第44講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉛『あなただったらどう思うの?』第2部

  2. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  3. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第91回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方 11
  2. 戦略・戦術

    第59話 「社員は会社第一主義で行動させよ」
  3. 不動産

    第44回 自然環境が良い事が大切。
  4. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(43) 三成の駆け引きを知り尽くした家康
  5. コミュニケーション

    第129回 「アドバイスされた時の『ひと言』は」
keyboard_arrow_up