menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

174軒目 「パティスリー エチエンヌ @新百合ヶ丘 ~至上最強のチョコレートムース」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

パティスリー エチエンヌ

店が自宅から近いのに行こうと思っていてなかなか行けてない店があります。

もっとも、私の住んでいるエリアには『リリエンベルグ』『ピュイサンス』ちょっと脚を伸ばせば『アジキユージ』にお値段低めの『Snowman』などいろいろありますから、何かきっかけが必要なのだと思います。

 

あるとき、フォローしている洋菓子研究家「大久保みらん」さんのInstagramを見て、行ってみようと決心、引っ越して10年以上になりますが初めて訪問しました。

店は新百合ヶ丘南口から稲城方面に7、8分歩いたところにあります。

広めの店舗で、雰囲気の良い街路樹の歩道にテーブル席があり、”イートアウト”できるようです。

店内にはセルフの水と珈琲があるのも良いです。

 

まずは『パティスリー エチエンヌ』をホームページで確認してみましょう。

パティシエの経歴もチェックします。

パティシエはオーナーシェフの藤本智美さんとスイートアートデザイナー藤本美弥さんのご夫妻です。お二人とも「グランドハイアット東京」にいらっしゃったようです。

オーナーシェフの藤本智美さんさんは2007年洋菓子世界大会の最高峰である「第10回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」に日本代表として出場し、総合優勝されたそうで、16年ぶりに日本チームを優勝へと導いたパティシエのひとりだそうです。

出典: パティスリー・エチエンヌお取り寄せのページより

 

本日はいろいろ食べたいですが、今日は當店スペシャリテの「リベルテソヴァージュ」を注文します。

こちらが2007年にフランス・リヨンにて開催された洋菓子世界大会の最高峰「第10回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」の優勝作品だそうです。

それでは、「リベルテソヴァージュ」を実食します。最初にコーティングしたキャラメルの味わいがきます。続いてなめらかなチョコレートムースのテクスチャが来て、中に射込んだソテーしたバナナとキャラメルのヌガーーが入っていてます。バナナの軽い酸味のキレの良い甘さ、タイミングのよいサクサク感が良いです。

 

これはおいしいです。チョコレートムースとバナナがこれだけバランス良く存在しているのは初めてです。

これまで食べたチョコレートムースで最高かもしれません。

また訪問して、他のアイテムの研究をしたいと思います。

 

パティスリー エチエンヌ

〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7−13

電話 044-455-4642

173軒目 「すし遊館 @岡山県倉敷市 ~シャリに木村式自然栽培倍米のあさひ米と生本マグロをウリにするユニークな回転寿司」前のページ

175軒目 「飄香(ピャオシャン) @広尾 ~古典四川料理を深化させインスパイアした『井桁劇場』」次のページ

関連記事

  1. 61軒目 「京都名物”筍のフルコース”」

  2. 156軒目 「白金 酉玉 本館 @東京都港区 ~凄い種類の稀少部位」

  3. 146軒目 「《「伝説の権田さんの日本料理」が食べられます》僧伽小野 京都浄教寺 @三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 戦略・戦術

    第259号 電子チラシの配信販促サービスとは
  2. マネジメント

    第242回 昭和×平成×令和
  3. 教養

    第30回 『私の読書遍歴 ― 猿飛佐助からハイデガー』 (著:木田 元)...
  4. 経済・株式・資産

    第116話 「ファーウィ排除」の勝者はファーウィか
  5. 税務・会計

    第4回 人件費は、B/S(貸借対照表)の隠れ資産です。
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ