menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第99話 「危機感をもっていました人手不足時代が 又 やってきました part1」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

今後とも人件費を含む労務費はどんどん上昇し、企業利益を圧迫する大きな要因となります。
その要因は
(1)少子高齢化 若者人口の減少
(2)社会保険料等法定福利費の労務費の増大
(3)人手不足、定着率の悪化からくる募集費の増大
(4)余剰人員の調整困難
(5)労働法改正による負担増
(6)給料・賞与・就業規則・退職金制度の硬直化
でしょう…
 
厚生労働省の官僚人材は、社会主義国家と同じ考えではないかと、私は思っています。
民主党が政権を取って、ひどくなりました。
 
安倍首相は、それを大改正しようとしていますが、これは別として
(2)の社会保険料、毎年、チマチマと隠れるように上げています。
これは一種の税金ですよね。
 
(3)の人手不足は業種によって発生し出しました。そして、(3)は(4)の余剰人員と関係します。
(5)は規制の強化ではなく直接的、間接的に労働問題を起こさせます。
 
週48時間労働は今や週40時間労働、有給休暇の増加、
労働時間割増賃金率が20%→50%
障害者雇用促進法による負担金増大も平成27年には、中小企業100人規模にも影響を及ぼします。
 
社員一人あたりに要する労務費全体は、基本給の1.5倍から2倍近くになると考えておくべきです。
 

近頃の報道でユニクロが1万6千人を正社員に登用、
ワタミは、人手不足解決の為、全店舗の1割の60店舗を閉鎖する。
すき家のゼンショーHDは、30店舗を閉め、深夜営業を止める等々いろいろ伝わってきます。
この失われた20年の不況期で失業率が高まり、外食産業や小売業が、これらの人々を低賃金で吸収し、収益性も確保してきました。しかし、このビジネスモデルも崩壊しました。
 

デフレ脱却は、日本の重要な経済目標になり、国民も消費税アップを容認し、安倍自民党政権の打つべき手に期待しました。
三本の矢の一、二本目は放たれ、三本目も時間はかかるにしろ、安倍首相は次の手を打つでありましょう。
現実に失業率は改善され、たちまちパートの募集は困難になってきています。
新規採用の募集を行っても応募者はぴたっと止まっています。
 
少子高齢化により、就業者人口は、年々少なくなってゆくのです。
いかに対策を打とうとも、世の中には「労働集約産業」というものが存在します。外食産業、小売業、建設業、物流運送業、人的サービス供給業、介護であり、医療の分野です。
これらの産業は、時流、環境が急に変化して、人余りから人不足に変わった途端に、非常に忙しくなります。景気が良くなったとしても、人件費労務費がアップし、たちまち収益で赤字に転落することになります。
特に前々から私が危惧している薄利体質、高賃金の体質の会社では、倒産の危機に陥るからです。
 
この数年、私は、関係先には借入金を減らし、安売り価格志向ではなく、価値を売る、商品開発を勧めてきました。たとえ人が不足しても、1時間当たり給与を高くして、人を集めればよい。安い時間給社員では闘いの戦隊は組めないと思っていたからです。
 
労務対策の弱い企業は打つべき手を着実に打たないと、じんわりと体力を弱めることになると思います。

 

第98話 「私は事業承継の成功の実務者」前のページ

第100話 「危機感をもっていました人手不足時代が 又 やってきました part2」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 第38期「後継社長塾」

    セミナー

    第38期「後継社長塾」

  2. 井上和弘の経営の核心102項

    井上和弘の経営の核心102項

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第210話 「事業承継税制だけはやめなさい」

  2. 第88話 「即時償却」

  3. 第130話 「銀行提案の相続対策にご用心を!」

最新の経営コラム

  1. 第107回 書類のデジタル化で仕事を見える化し、効率化とミス削減を実現

  2. 国のかたち、組織のかたち(25) アテネ民主政の再生

  3. 第82回『最近言われるマイクロストレスを知り、生産性を上げる』~組織の生産性を落とさないための隠れストレスを経営者は知っておく~

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. サービス

    101軒目 「次の時代のキーワード安心でなく安全を実践する畜産家」
  2. 社長業

    第26回 いまこの時期に幹部に求めるもの
  3. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(36) 日本国第一の大天狗
  4. 戦略・戦術

    第53話 「銀行支払い金利率はどうしたら下がるのか?」
  5. 健康

    第13号 「世界で一番大切な人は誰ですか?」  
keyboard_arrow_up