menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.34 社長に「二言」はない

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 「自創経営」を長年指導していただいている東川先生が、一番大切にしている「言葉の一つ」に「自己リーダーシップ」というのがある。
 
 本当に強い会社を創り上げた社長は、社員の誰もが信じていない「2~3年先の大目標」をブチ上げ、必ず実現させている。1回では皆、偶然と思っているので、2回、3回と実現させる。
 
 そこで初めて、腹心の1人か2人が「この社長に人生を賭けよう」と思いはじめる。
 
 東川先生自身、二人の大社長の実行力に若い時分に触れ、人生の方向性が決まったそうだ。
 
 小さな空手形の、不履行は気にしない。社員が不可能と思える大目標の実現こそが、「全社員をその気にさせ」「勢いをつける」原動力だ。狂気にも似た、実行力と先見力の両方がなければならない。
 
 自信のないこと、調子にのっての「おおぶろしき」の発言は言わない事が賢明だ。言った本人は冗談でも、たった1人の腹心からも信頼されなくなる。
 聴く側の真剣味と話す側の本気度は、いちいち確認できない。
 
 大発言にキチッと責任を持つことを、東川先生は「社長の自己リーダーシップ」と勝手に名づけているが、大切な言葉だ。

 

Vol.33 社長がもっともっと有名になる努力前のページ

Vol.35 I社長に叱れた!次のページ

関連記事

  1. Vol.72 会社の中味を3年前に比べ、どう変えましたか?

  2. Vol.23 利は元にあり!

  3. Vol.89 「社長が社員に与える「最高の報酬」とは」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.11

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  1. 教養

    第66回 『「週刊文春」編集長の仕事術』 (著・新谷 学)
  2. マネジメント

    失敗に原因あり(2) 共闘は自尊心より大局を踏まえよ
  3. 人事・労務

    第47話 改定高年齢者雇用安定法が4月に施行されました
  4. 経済・株式・資産

    第29話 鄧小平と毛沢東の「戦争」―薄煕来失脚事件研究(1)
  5. 戦略・戦術

    第239号 「ヤマトショック」と「郵便料金値上げ」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ