menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第100話 「危機感をもっていました人手不足時代が 又 やってきました part2」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

「パート、アルバイト、女性の戦力化」の非正規社員体制で経営を進めるのは避けて通れません。
 
パート化、アルバイト化をやめて、ユニクロは正社員化すると発表していますが、とってもじゃないが 小売り、外食、介護、医療業界ではできません。
 
社会保険料、各種の労災を含む人件雑費、正社員にすれば給料の40%近くが企業負担分なのです。どこかの国のように50%以上を税金として、国がもっていくことになります。
 
たちまち国の競争力が落ちてしまいます。コストアップによる営業利益減は目に見えています。
パート化の時間給は、今、900円としても、今後1100円、1200円を支払えばパート、アルバイトは集まります。
但し、週40時間も働いてもらっては困るのです。
 
週20時間、必要な時間帯に働いていただくシステム、ルール・制度を作ればいいのです。自社内で時間給社員を派遣にする,サポート、スタッフ的子会社を作ればいいのです(自社ではダメです。外部です)。
ダラダラ残業、いや残業自体を無くすのです。集中して必要な時に必要な人員数を確保して作業を行い、密度の高い仕事をするのです、させるのです。
 
社員が小走りに動く会社がいいのです。ゆったりと動く社風の会社は生き残れないのです。スピード感あふれる行動がとれなくなった60歳以上の社員は、ゆっくりでも構わない業務に入ってもらうべきです。子会社の方にいっていただくべきです。老人には、老人で働ける職種と職場を見つけてあげればいいのです。また、作ればいいのです。
 
「女性の戦力化などは 現実出来ません!」
とおっしゃる幹部社員がいらっしゃいます。
「営業職は夜の接待活動やお酒も飲めなくてはなりません!女子社員にはできません!」
営業職はなぜ、夜まで接待活動をしなくてはいけないのでしょうか?
「売り物商品で勝負しろ!夜まで客と飲み歩くな!」
 
「女子は結婚したら辞めます!4~5年で辞める確率が高いのであてにできません!」
「結婚して子供が出来たらどうしても辞めます」
子供を作ることはいいことだ。4~5年で辞めると予想してローテーションを考えろ!
4~5年で辞めてくれたら人件費増加を防げるのです。
女性は子供を作るからいいのです。男性には出来ない仕事です。
 
現実、病院、介護施設は女性の従業員で持っているのです。
女性が結婚して辞めて行けばこの業種は成り立たないのです。
女性が結婚したら専業主婦になるほど世の中は、甘くはありません!
これからは、子供が居ても安心して働ける環境になってゆきます。

 

第99話 「危機感をもっていました人手不足時代が 又 やってきました part1」前のページ

第101話 「危機感をもっていました人手不足時代が 又 やってきました part3」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

    セミナー

    第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

  2. 井上和弘の経営の核心102項

    井上和弘の経営の核心102項

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第161話 「波紋を呼ぶ相続税対策」

  2. 第107話 「ささやき税理士は、税務上の評価軸で会社をみている」

  3. 第55話 「今年は借金を返して、金利を下げよう」

最新の経営コラム

  1. 第44講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉛『あなただったらどう思うの?』第2部

  2. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  3. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第53話 成長課題 管理職の部下育成術(53)
  2. 戦略・戦術

    第97話 「M&A 立ち会って思う事 その(2)」
  3. 後継者

    第13回 親側の教育 明るくリスク管理
  4. 戦略・戦術

    第54回 『台北、ソウルに見る、世界は便利に向かう、生産性を考えない会社はつぶれ...
  5. マネジメント

    第382回 「超人材不足」は本当か?
keyboard_arrow_up