menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第95回 「質問は真っ先に」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

僕はいつも、一方通行ではなく、対話型の講演会がベストだと思っています。
そこで個人的な質問が出されたとしても、回りの皆さんに共通するようにお答えしています。 
なのに、“個人的な質問だから失礼なので…”と、毎回、終了後の名刺交換の列で質問される方がいます。
この方と、講義中に質問される方との間にある、大きな気配りの差についてお話ししましょう。

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「質問は真っ先に」を含む「気配りの達人Part6」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第94回 「話し手の立場になると見えるもの」前のページ

第96回 「会場のサイズ」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第61回 「知人と電車で合い席」

  2. 第34回 「仕切り役の勘ちがい」

  3. 第71回 「空気をこわす人の責任?」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第45講 事例を使ってクレーム対応の間違いと、最善の対応を学ぶ  介護事業編(1...
  2. 人間学・古典

    第31講 「言志四録その31」性分の本然を尽くし、職分の当然を務む。
  3. 社長業

    Vol.86 社長の得意技は両刃の剣
  4. コミュニケーション

    第130回 「気配りのある『ひと言』は」
  5. マネジメント

    挑戦の決断(46) 革命プラン(孫文  下)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ