menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

新技術・商品

第1話 「こう来たか!」のチーズナイフ

北村森の「今月のヒット商品」

みなさん、初めまして。
商品ジャーナリストの北村森です。流行情報誌の編集長を経て、独立し、今は「消費者がお金で買えるもの」すべてに目を凝らしながら、商品チェックや消費トレンド分析を続けています。
月に一度のコラムで、新製品やサービスを取り上げ、ヒットしそうな理由を挙げつつ、そこから何を学べそうかを検証していきたいと思っています。
第1回は……。
 
mori01_01.jpg

これは何かというと、チーズナイフです。岐阜県の関といえば、刃物の製造で古くから知られる地ですね。その関にある三星刃物が7月下旬に発売したばかりの「和 NAGOMI チーズナイフ」がこれ。
三星刃物 http://nagomi.mitsuboshi-cutlery.com
 
チーズナイフなんて、これまで散々登場していますが、私がこの製品に惹かれたのはまず、その謳い文句なんです。「硬いチーズも柔らかなチーズも、このナイフ1本で切れる」というもの。ありそうで実はなかったチーズナイフ、ということです。硬いチーズに合わせたナイフだと、柔らかなチーズの場合、中身を潰してしまうこともあるし、逆もまたうまくいかないケースが多いですから、それが本当なら、これはすごいという話になります。
 
販売価格は税別で8,000円。決して安いものではありません。ただ、ですね。デザインも相当にいい。チーズナイフはホームパーティ、あるいは家族同士の家呑みといった場面で、ダイニングの卓上に置いて使い物ですから、絵になるかどうか、というのも、ひとつの重要ポイントと言っていい。ハンドル部の木目が美しく、段差のない処理を施されているデザインは、確かに美しいし、実際、握り締めても、手にとても馴染む。さらに言うと、このチーズナイフ、いい按配に自立するんですね、刃の根元を支点にまっすぐに置ける。こういうところもいい。
 
mori01_02.jpg
 
では、謳い文句にたがわず、ちゃんと、硬いチーズも柔らかなチーズも切れるのか。やってみました。
東京都内の人気チーズ専門店で尋ねました。「この店で一番硬いのと、一番柔らかいのをください」。
 
硬いチーズは、パルミジャーノ・レジャーノの36ヶ月熟成もの。
 
チーズナイフの説明書によれば、硬いチーズは刃を水平に当てて切るように、とあります。で、その通りにやると……。
 
mori01_03.jpg
 
あっけないほど、すんなり切れました。
 
では、柔らかいほうは?エポワスを切ってみました。ウォッシュタイプのチーズとして知られる逸品ですね。でも、これ、かなり柔らかいチーズだけに、ややもすれば、チーズごとぐにゃりとさせてしまいそうです。でも……。
 
mori01_04.jpg
 
あっ。こちらも見事に切れました。刃先をチーズの先に刺して、そこから刃の弧を使うようにして下ろしていくのがコツですが、そんなに難しい話ではない。
 
そして、どちらの場合も、ナイフ側に、さほどチーズが残らない。これも大事な部分ですね。これまでのチーズナイフの場合、刃先に穴の空いたタイプが少なくありませんでしたが、この場合、チーズが穴にはまりがちだし、チーズの切り口もスマートではなくなります。そういうことが全くなかったのは美点でしょう。
 
私は思いましたね。「消費者がハナから諦めていたところに斬り込む商品」というのは、やはり強いなあ、ということ。チーズナイフとはこんなもの、と考えていたら、その上をはるかに行く商品が出てきたというわけです。それを可能にしたのは、刃のつけ方や形状であり、未来からやってきたような未知のテクノロジーでは必ずしもない、というところも痛快な話ですね。要するに、硬いのも柔らかいのもいけるチーズナイフを作ってしまおう、と思い立つかどうか。そこが分岐点でしょう。最初から、「そんなもの、ありえない」と片付けてしまわなかったところを評価したいのです。
 
それって、他の商品ジャンルでも、ありえる話ではないでしょうか。

 

第2話 これはまさに「出会いもの」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 2023年《大ヒット商品の作り方》

    音声・映像

    2023年《大ヒット商品の作り方》

  2. 2022年《超トレンド予測》

    音声・映像

    2022年《超トレンド予測》

  3. 2020年《超!トレンド予測》

    音声・映像

    2020年《超!トレンド予測》

関連記事

  1. 第37話 「共感」がコロナ禍でのヒットにつながる

  2. 第54話 人は過去の名声にとらわれない

  3. 第16話 ふるさと納税、返礼品に求めたい「2つの条件」

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第6講 「言志四録その6」将たる者は、一時の勝敗を論ぜずして、士気を振励し義勇を...
  2. 人間学・古典

    第25回 背中で教える 光武帝の教育
  3. 教養

    第65回 『血を繋げる。』(著・鈴木 満)
  4. マネジメント

    第293回 寓話「村祭りの酒」に学ぶ
  5. 後継者

    第60回 なぜ日本人は質問下手なのか?
keyboard_arrow_up