menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第172号 創業者ならではの大改革とは

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 ここ数年、業績が低迷していたファンケルの再建に向け、創業者であり名誉会長の池森賢二氏が、今年5 月、執行役員として経営の一線に復帰したことは記憶に新しい。
 
 前社長の下で、社運を賭けて「ファンケルブランドの再構築」を図ってきたが、思ったような成果が上がらず、また中国事業も、尖閣諸島問題の影響を受け、前期の連結決算は、創業以来初の最終赤字という結果を受けての登板である。
 
 化粧品通販からスタートしたファンケルは、直営店舗販売、卸販売へと事業を拡大し、商品ジャンルもサプリメント、健康食品、雑貨へと順次広げて急成長を遂げてきたが、設立から30年以上が経過した今、「ファンケルのブランド価値もだいぶ下がってしまった」( 池森氏)ことから、75 歳という高齢を押してのカムバックとなったわけだ。
 
 3 年で次世代へ交代することを公言している池森氏は、「創業者の私にしかできない改革を、スピード感を持って果たし、ファンケルを根本から作り直したい」と語っている。
 
 来期からの持ち株会社制への移行で、スピード経営を目指す他、新経営方針として「女性の登用と社員教育」「研究開発・技術力の強化」等をあげている。
 
 社員の教育機関である「ファンケル大学」や、次世代の経営者を育成する「池森塾」の創設、人の皮膚の角質を採取して、そのデータを基に個人に合った化粧品を開発する「パーソナルコスメ」、そして卸を中心とした流通分野の強化など、再成長へ向け、あらゆる改革を打ち出している。
 
 これらは、「私が抜けてから、ベンチャーらしいことは何一つやっていない」と歯痒い思いで苦言を呈
した、池森氏の所信表明でもある。
 
 再生へ向けての基盤づくりと、ベンチャー精神の復活こそが、この大改革の肝と言えるだろう。

第171号 11兆8千億円前のページ

第173号 9兆6733億円次のページ

関連記事

  1. 第258号 2,330社

  2. 第182号 ビッグデータ共有による商品開発

  3. 第140号 2,667億円

最新の経営コラム

  1. #1 一流の〈ビジネス会食力〉-前始末で勝負あり-

  2. 第48回 「未来への投資」は数字の外にある

  3. 第212回 税務調査にひるむな!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. サービス

    89軒目 野草とモダンフレンチの融合したアルプスのふもとの三ツ星レストラン
  2. マネジメント

    第66回 『成功の原点』
  3. 税務・会計

    第43回 コロナ禍で実現できた出張旅費削減を維持せよ
  4. キーワード

    第37回 10人に1人が「認知症」で日本はどうなる?~他人事でない「知」が壊れ...
  5. 協会便り

    Track5 続・その道の専門家の講話からミミガクして学ぶ
keyboard_arrow_up