menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第91回 賃上げ後の業績を3つの財務指標でチェックする

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

労働分配率の上昇が利益に影響する

次にチェックする財務指標が、労働分配率です。

労働分配率は、付加価値に対する人件費の割合を示す指標です。

付加価値の定義は様々ですが、社内での業績管理の場合は、売上高から仕入高や外注費などの直接外部調達原価を差し引いた粗利益を使うのが、簡単でおすすめです。

小売業や卸売業の場合には、売上総利益が粗利益です。

製造業や建設業の場合には、売上から変動費(材料仕入と外注費)を差し引いた金額が粗利益(限界利益)です。

 

労働分配率の計算式は次のとおりです。

人件費 ÷ 粗利益(付加価値) × 100 

 

どの業種においても、人件費は固定費の中で最も金額が大きいので、労働分配率が高くなると、企業の収益性にダイレクトに影響することを覚えておいてください。

ですので、賃上げを実施する際には、労働分配率の適切な管理が求められるのです。

 

賃上げによって労働分配率が高まってきたら、正社員が担当している付加価値の低い仕事を非正規社員に引き継いだり、外部業者に委託したりすることを検討してください。

労働分配率の上昇は、仕事に対する報酬の支払い方を見直すきっかけになります。

 

現在の給料は正社員の仕事の対価として妥当ですか?

次のページ

1

2

3 4

第90回 交際費対象外の飲食費1人10,000円に引き上げ前のページ

第92回 所得税・住民税の定額減税の給料計算対応次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第75回 インボイス制度点検その6 家賃支払いのインボイスの保存

  2. 第13回 変わる「働き方」を活用してオフィス経費を削減する

  3. 第36回【解説】電子保存の義務化、2年間猶予が確定|改正[電子帳簿保存法]

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第84講 クレーム対応成功の法則はまず『親身的対応7つの手順』で運ぶこと(12)
  2. 製造業

    第283号 チョコ案改善法のすすめ
  3. 新技術・商品

    第9話 目立たない商品領域で「世界初」を作り上げる
  4. 社員教育・営業

    第109回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方30 環境整備
  5. 戦略・戦術

    第180話 「資本金1,000万円時代到来」
keyboard_arrow_up