menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

危機を乗り越える知恵(12) 天武 決起のタイミング

指導者たる者かくあるべし

 天皇・天智は息子の大友を後継に指名して世を去った。
 
  「いま立ち上がらねば野たれ死にだ」。大友にとって即位の邪魔者となった叔父の大海人(おおあま)は吉野の山里にこもって焦る。
 
  相手は絶大な権限と軍を持つ近江朝廷、自らには兵もいない。
 
  吉野に下った大海人(おおあま)に付き従った側近はわずか10人にすぎない。
 
  当面の身を守るのは、身をやつした出家の立場のみ。それとても兄・天智の大喪作業がすめば、その子、大友が公式に皇位に就き軍を差し向けるだろう。
 
  それから決起したのでは皇位簒奪、反逆の汚名を着ることになる。
 
  決起のタイミングがかぎを握っていた。大海人の情報収集が始まる。
 
  畿内の大豪族は朝廷方についたが、不満をかこつ地方豪族はどうか。
 
  大海人の直領地として密接なつながりのある美濃の安八磨(あはつま)郡からは秘かに兵供出の約束も取り付けた。
 
  天智崩御から半年後。その美濃から、「朝廷が天智陵造成のための労役を募集している」との情報が届いた。当時、労役は軍役に等しい。
 
  近江と吉野の間の宇治川で、朝廷が吉野への食糧運送の荷を止めているとの通報も。しびれを切らした大友が動き出したのはまちがいない。
 
  「いかに黙して身を亡ぼさむや(このまま黙って滅ぼされてたまるか)」と、この時、大海人は決断の一声を上げたと日本書紀は伝えている。
 
  大海人は、馬の手当も待たず吉野を脱出した。付き従うのは妃(後の持統天皇)、皇子・草壁のほか、男女30人に過ぎなかった。
 
  この稿で何度も強調してきたが、危機脱出の成否を握るのは、的確な情報に基づく情勢判断と迅速な行動、そして明確な目標にある。
 
  「甥とはいえど大友を討つ」と目標を定めた大海人の決断と行動は速かった。
 
  吉野から宇陀へ山道を抜け、そこで伊勢から飛鳥へと荷を運ぶ馬50頭と出会う幸運も呼び込んで、この馬に乗る。
 
  猟師の先導で名張、伊賀へと間道を松明を掲げて徹夜で駈け抜けた。
 
  地図でその行程をたどってみると、約100キロを15時間で走り切っている。
 
  孫子の兵法が説く「疾(と)きこと風の如し」。
 
  672年6月24日のことである。   (この項、次週に続く)
 
 
 ※参考文献
   『日本書紀(五)』岩波文庫
  『壬申の乱』遠山美都男著 中公新書
   『清張通史5 壬申の乱』松本清張著 講談社文庫
   『日本の歴史2 古代国家の成立』直木孝次郎著 中公文庫
 
  ※当連載のご感想・ご意見はこちらへ↓
  著者/宇惠一郎 ueichi@nifty.com 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危機を乗り越える知恵(11) 壬申の乱と天武の決断前のページ

危機を乗り越える知恵(13) 天武の「謀反の兵法」次のページ

関連記事

  1. 逆転の発想(25) 災害は再生の好機である(関東大震災の首都復興指揮官・後藤新平)

  2. 万物流転する世を生き抜く(25) ボロジノ大会戦でのナポレオンの逡巡

  3. 決断と実行(6) 「夢の超特急」を走らせた執念<技術開発マネジメント>

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第92回 2022年は正常化に向かう年
  2. マネジメント

    第29回 社員の幸せを考えるブレない経営とは?~事例:ロレアル
  3. 戦略・戦術

    第六十五話 ミスから学ぶ現場改善 ~ランチェスターリーダーシップ戦略
  4. 税務・会計

    第26回 今こそデジタル化を一気に進めて、固定費を減らしなさい
  5. マネジメント

    日本型組織の弱点(6)転換期のリーダー像
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ