menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

交渉力を備えよ(36) コンピュータ付きブルドーザーを支える人間力

指導者たる者かくあるべし

 田中角栄のことを人は“コンピュータ付きブルドーザー”と呼んだ。

 数字に強く卓越した記憶力を持つ。そんなエリートはざらにいる。リーダーとしての田中の優れた点は、考えを実行に移す馬力と速さにあった。

 そして、そんな田中を支えていたのは、エリート官僚であれ、市井の人々であれ、対座する人を惹きつけてやまない“人間力”である。

 筆者はロッキード事件で有罪判決を受けた田中が脳梗塞で倒れるまでの政治家としての最後の二年間を、記者として本人と後援会組織「越山会」を追いかけたことがある。

 田中は講演の名手である。身近なエピソードを散りばめた話の面白さは言うに及ばないが、彼の話術には独特の巧みさがあった。

 聴衆が千人、二千人いようと、鋭い視線を左右に振って一人ひとりに語りかける。その場にいた人間は、「角さんが私の目を見て話してくれた」と、誰しも魅了されてしまう。

 選挙区の新潟三区内で地すべり災害が起きると、記者たちより早く東京から現場入りする。膝詰めで災害状況を聞いて復旧支援の予算措置の取り付けを約束する。

 そんなことは政治家なら誰でもする。田中のすごいところは、窮状を訴える老人たちを相手に、扇子を仰ぎながら、「おい、母さんよ、父ちゃんは達者か」と声をかけるのである。常に一対一の人間関係を演出し有権者たちを虜にしてしまった。

 ポスト佐藤栄作の権力闘争を繰り広げる“三角大福中”(三木、田中、大平、福田、中曽根)の中で、大福中は東大卒。明治大卒の三木を含めて、大学同窓の人脈が大きな武器であった。田中だけは高等小学校しか出ていない。頼るのは人間力。しかし人脈のつてのない官僚たちを彼は完璧に使いこなした。

 田中の負の評価は、その金権体質だろう。官僚操縦術に関しても、官僚ひとりひとりの誕生日を記憶し、お祝いに背広のお仕立券を配った、とまことしやかに伝えられている。

 しかし、本質はそこにはない。あるインタビューで田中はこう言う。

 「役人は生きたコンピュータだ。政治家は方針を示すものだ。方針の決まらん政治家は役人以下だ」

 役人を社員、政治家を経営者と置き換えれば、その真意はおわかりだろう。

 そして、田中は官僚をどこまでも信頼して使う。その成果には必ず人事考課で応える。

 日米繊維交渉の話に戻る。米国高官との折衝を前に田中は実務担当の官僚たちに言った。

 「きみらの振り付けどおり、おれは動く」  (この項、次回に続く)

 (書き手)宇惠一郎 ueichi@nifty.com

 

※    参考文献

『早坂茂三の「田中角栄」回想録』早坂茂三著 小学館
『田中角栄 頂点をきわめた男の物語―オヤジとわたし』早坂茂三著 PHP文庫
『田中角栄の資源戦争』山岡淳一郎著 草思社文庫
『日米貿易摩擦―対立と協調の構図』金川徹著 啓文社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交渉力を備えよ(35) 責任は私がとる前のページ

交渉力を備えよ(37) 妥協のシナリオを描く次のページ

関連記事

  1. 日本的組織管理(10) 教えないのが名コーチ

  2. 決断と実行(1) 15億円設備投資の勝算

  3. 国のかたち、組織のかたち(27) 巨大企業の再生(JALの場合 上)

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 経済・株式・資産

    第82回「いよいよ本格化する関東進出」やまみ
  2. 税務・会計

    第28号 社長の敵は身近にいるかもしれない
  3. 戦略・戦術

    第67話 「得意先の倒産に備えよ!」
  4. マネジメント

    第五十三話 「自分のことを『プロダクト(商品)』と思え」(小僧com) 
  5. 税務・会計

    第8回 人材難の業界なのに、なぜか採用に困っていない会社
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ