menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

危機への対処術(7) 危機の指導者の条件(ウインストン・チャーチル)

指導者たる者かくあるべし

 1.明確な目的意識

 危機におけるリーダーに求められる最重要の条件は、「明確な目的意識」を持ち示すことである。第二次世界大戦で対ドイツ戦争を勝ち抜いた英国の戦時首相、ウインストン・チャーチルは揺るがぬ目的意識があった。それは信念ともいえる勝利への確信だった。


 ヒットラー率いるナチスドイツ軍が、ポーランドに侵攻して戦端が開かれた当初、英国政界を握るエスタブリッシュメント層には、「ドイツとの激突を避けてヒットラーとの政治的妥協を探る」宥和(ゆうわ)論が根強かった。数百万人の犠牲者を出した第一次大戦の二の舞は御免だという思いだ。


 一貫してナチスドイツの危険を訴え続けるチャーチルは英国政界の厄介者でもあった。困難の中でチャーチルに政権を引き継ぐことになった首相のチェンバレンも、宥和論へのこだわりから最後まで「チャーチルに任せては国が崩壊する」と懸念していた。


 1940年5月10日、国王から組閣の大命を受けたチャーチルは、その夜ベッドに横たわりながら、こう感慨を抱いたと回想している。


 「これまでの人生すべてがこの時、この試練のための準備に過ぎなかったかのように感じた」。対ドイツ戦勝利に向けた厳しい道のりを思った。そして付け加えている。「私は自分が(戦争勝利に)失敗するはずがないと確信していた」。


 全ては勝利のために。その想いが、前回書いた英国下院での「われわれはいかなる犠牲を払おうとも本土を守り抜く」という名演説につながる。

次のページ危機の指導者の条件②コミュニケーション力

1

2 3

危機への対処術(6) チャーチルに学ぶ(ゼレンスキー・ウクライナ大統領)前のページ

危機への対処術(8) 危機の能力と平時(ウインストン・チャーチル)次のページ

関連記事

  1. 挑戦の決断(26) 軍を政治利用した報い(犬養毅)

  2. 万物流転する世を生き抜く(42) 石田三成を翻弄する家康の智謀

  3. 永続企業の知恵(3) 時代の一歩先を行く(大原孫三郎)

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第82回新電力で《スポーツ・文化”応援ファンディング”》...
  2. 経済・株式・資産

    第36回 コロナ融資借換保証制度を活用するポイント
  3. 後継者

    第62回 後継者に教養をどう身につけさせるか
  4. 健康

    第28号 ツキを呼び込む
  5. ブランド

    ビジネスの基本 -名刺交換で与える第一印象-
keyboard_arrow_up