menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人間学・古典

第124講 「論語その24」
事を敬して、信なり。

先人の名句名言の教え 東洋思想に学ぶ経営学


【意味】
自分の仕事を敬いの気持ちですれば、周りから信用を得る。



【解説】
 30代のエリート社員が入院しました。出世に遅れを取った不幸を嘆き、回復の遅れも病院の不適切な治療にあるのではないかと疑い、周りに対しての不平不満の塊でした。
 しばらくして同室の学生が亡くなりました。自分も死への不安を抱きながら、その若者と自分の双方の立場から人生を考えてみました。仕事を経験しないで亡くなった若者の無念さに比べ、自分の仕事の体験は素晴らしいものと思えました。そして職場や同僚に助けられての仕事であったと気付き、感謝の念で涙が止まりませんでした。
 その後障害が残ったものの無事に退院し、トップに上りつめた彼は自社の社員に云います。「周りに感謝すると死に際の命までも甦る。周りへの感謝の仕事ができれば、相互の信頼が増してお互いが有能社員に変身する」と。

 どんな仕事にも社会に役立つ部分があるから、自分の仕事の社会貢献を冷静に分析することです。特に仕事に自信を失った時には、意識して自分の仕事の社会貢献を少し大げさに評価します。すると不思議なもので「自分も社会を支える形成者の一人」が自覚できて、世の中に役立っているという自信が回復します。
 70過ぎのお爺さんが小学校近くの交差点で交通整理をしています。お礼を兼ねて話し掛けると、「人口減の日本だからと云って、今更男のワシが女性に子供を産ませるわけにはいかん。せめて子供たちが安全に育つ手助けをと思い・・」という明るい言葉が返ってきました。

 筆者も毎朝40~50分を掛けて、職場の周辺道路で吸殻などのゴミを120個程拾います。自分でも不思議ですが本来業務よりも真剣に一心不乱に拾います。どんなに丁寧に拾っても翌朝にはまた散らかっていますが、毎朝嬉しい気持ちで挑戦しています。
 「担雪埋井」とは、雪を担って暖かい井戸を埋めることで、永遠に繰り返す無駄骨作業の例えです。ゴミ拾いも担雪埋井と同じで、損得勘定をすれば一銭の利益にもなりません。しかし金に換えられない多くの利益が生じます。例えば(1)近所や通行人からの丁寧な御礼の挨拶、(2)一日120回の足腰屈伸の鍛錬、(3)傘・工具など興味ある拾得物、(4)少々体調が悪くてもゴミ拾い後には極めて爽快な気分にしてくれることなどです。

 一般的に仕事は「相手に役立つ業務」であり、その業務の質や量に着目されるべきものです。しかし現代の経済社会では、対価報酬の有無により「有償業務」と「無償業務」の区別が優先され、仕事の質量よりも報酬の多寡に惹かれて頑張る傾向があります。このような姿勢で仕事に取り組むクセを付けますと、何時しか本来の業務力が低下してしまいます。
 無償業務とは、東洋ではこっそり良いことをする「陰徳実践」であり、西洋では「ボランティア活動」となります。掲句でも「・・信なり(周りからの信頼を得る)」とありますが、無償で真剣な仕事ができることは、余程の水準の人物でなければ不可能なことです。

 年寄り自慢となりますが、72歳の筆者のゴミ拾いも15年間で30万個を超え、お蔭様でゴミ拾いを楽しんでいる人々の中では一流の領域に近づいているのではと思っています。

 

杉山巌海

第123講 「論語その23」 学びて、時に之を習う。また説ばしからずや。前のページ

第125講 「論語その25」 学べば、固ならず。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長の大義と実践経営

    音声・映像

    社長の大義と実践経営

  2. リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

    音声・映像

    リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

  3. リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

    音声・映像

    リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

関連記事

  1. 第54講 「帝王学その4」
    これ官酒にして、敢えて相与えず。

  2. 第79講 「帝王学その29」
    第一に清畏せよ。 人の知らんことを求むることなかれ。

  3. 第97講 「帝王学その47」
    畏懼すること有り、知りて寝黙するを得ることなかれ。

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第五十八話 店のシャッターを看板代わりにしてコミュニケーションを図る焼鳥屋 その...
  2. 人間学・古典

    第125講 「論語その25」 学べば、固ならず。
  3. キーワード

    第27回 東京メトロ副都心線・東急東横線の相互直通運転で「首都圏新戦国時代」に...
  4. 相続

    第1回 いつ、だれに、事業承継するのかを、決めていますか?
  5. 健康

    第34号 「ルールを守る人VSルールを守らない人」
keyboard_arrow_up