menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第82回 男鹿温泉郷(秋田県) 口から熱湯が噴き出す「なまはげの湯」

高橋一喜の『これぞ!"本物の温泉"』

■大地震をきっかけに湧出

「泣ぐ子はいねがー」「悪い子はいねがー」。荒々しい声をあげながら、子どもや初嫁を探して暴れまわる鬼といえば、「なまはげ」である。秋田県男鹿半島に伝わる民俗行事だ。国の重要無形民俗文化財にも指定されている。
 男鹿半島に入ると、飲食店や宿泊施設など、いたるところでなまはげが出迎えてくれる。その恐ろしいイメージに反して、ちょっと間の抜けた風貌のなまはげがいっぱい。まるで「ゆるキャラ」のような扱いである。
 そんな男鹿半島に湧くのが、男鹿温泉郷。征夷大将軍・坂上田村麻呂が東征の際、湧き出す湯を発見し、兵を休めたといわれる歴史ある温泉地には、現在7軒の温泉宿が点在する。
 温泉街の中でいちばん高台に位置するのが「元湯雄山閣」。落ち着いた雰囲気の和風旅館だ。自慢の温泉は、1939年の大地震をきっかけに敷地内から大量に湧き出したもの。加水も加温もしていない、源泉かけ流しである。日本秘湯を守る会の会員宿でもあるので、その泉質のよさは折り紙付きだ。

■「なまはげの呼吸」のような湯口

 男女別に内湯と露天風呂がひとつずつあるが、名物は10人以上が入れそうな内湯。湯口がなまはげの顔になっているのが特徴である。牙の隙間から突き出したパイプから源泉が注がれる。こちらのなまはげもまた、癒し系のゆるゆるな風貌である。
 ユニークなのは、温泉の噴き出し方。まるで間欠泉のように、断続的に湯が注がれるのだ。ピタッと湯が止まったかと思うと、急にドドドドドッという激しい音が浴室内に鳴り響き、プシュッーーーと勢いよく、湯が噴き出してくる。まるで温泉が呼吸をしているかのようだ。いや、なまはげが呼吸しているといったほうが正しいだろうか。

 湯の勢いもすごい。まるで水鉄砲のようにピューと数メートル飛んでいく。湯船を飛び越えてしまうほどだ。こんな楽しい光景を目の当たりにすると、噴き出した温泉で打たせ湯をしてみたくなる衝動に駆られるが、泉温は53℃もある。敷地内の源泉と直結している湯は、ほとんど冷めることなく、なまはげの口から噴き出しているのだ。私自身、湯が背中に命中して悶絶したのは、ここだけの話。決して真似してはいけない。
 肝心の温泉そのものも、なまはげの湯口に負けない個性を放っている。季節や気温によって茶褐色や緑色、白色に変化するという湯は、この日は茶褐色と緑色の中間色。湯底には、茶色の粉末状の湯の花が大量に沈殿しており、かきまぜると湯の花が舞って、たちまち湯が濁っていく。まるで入浴剤を湯船に入れたようである。

■源泉の濃さを物語る湯の花

 泉質は、10分も浸かっていればダラダラと汗が流れ出すパワフルな塩化物泉。塩分が多く含まれており、肌に付着すると汗の蒸発を防ぐことから、保温効果にすぐれているとされる。口に含んでみると、ほんのりとした塩味。磯の香りも感じる。
 湯のパワフルさは、湯船のまわりにびっしりと堆積した茶色の湯の花を見てもわかる。なまはげの口から噴き出す湯が当たる箇所は、他の部分よりもこんもりと湯の花がこびりついている。
 館内の一角には、源泉から湯を引く管が展示されている。管の中には、温泉成分である湯の花が年輪のようにびっしりと詰まっている。約3カ月で直径10センチある管をふさいでしまうという。温泉成分の濃さを物語っている。
 湯から上がり、脱衣所で着替えている間も、ドドドドドッ……プシュッーーーという音が不気味に響いていた。脱衣所から再び湯口のなまはげを覗き見た。その姿は、「ゆるキャラ」などではない。正真正銘の恐ろしい「鬼」であった。

 

第81回 川内高城温泉(鹿児島県) 西郷隆盛もお気に入り! 鄙(ひな)びの共同浴場前のページ

第83回 松川温泉(岩手県) 大地のエネルギーを肌で感じる乳白色の湯次のページ

関連記事

  1. 第104回 伊豆山温泉(静岡県) 日本三大古泉! 知る人ぞ知る熱海の名湯

  2. 第97回 湯之元温泉(宮崎県) 日本屈指の炭酸泉に龍馬もびっくり!?

  3. 第31回 筋湯温泉(大分県) 腰痛や肩こりにも効く!? 日本最大級の「打たせ湯」

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 社長業

    Vol.34 社長に「二言」はない
  2. 税務・会計

    第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている
  3. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(37) 平安時代の対外危機と備え(中)
  4. マネジメント

    第56回 『異見も意見』
  5. マネジメント

    第46回 『計画倒れを防ぐ5つのカギ』
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ