menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.3 リサイクル新事業で注目の一貫システム

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 「環境」をテーマにした新事業に着手している企業は、本当にたくさんあり ますが、実用化し高採算の事業は、なかなか難しいものです。
 
 札幌市に本社を置く寿産業株式会社(鈴木俊三社長)は、平成11年に廃タイヤリサイクル機器の開発に着手し、一貫プラントの第一号機を、平成13年12月に納入、本格稼動をはじめた。
 
 粉砕装置の刃の形状を工夫し、常温でタイヤゴムの破砕と同時に、ビートワイヤを抜き取るコア技術の確立に成功し、従来の冷凍粉砕システムに比べ初期投資が半分以下。液体窒素を使わないので、ランニングコストも低く、ゴム材質の劣化もない。古タイヤはチップ化し燃料や付加価値の高い除草マットなどに再利用され好評、引き合いも多数。(日本・米国等特許出願中)
 
 市場飽和の中で、新商品・新事業を次々投入する会社は、やっぱり元気だ。
 
寿産業株式会社
本社 011-780-3326
京営業所 03-3845-6711
http://www.kotobuki-sangyo.com/

 

Vol.2 営業部門のIT効率化は、今後の重要実務前のページ

Vol.4 いつでも元気な人達にエネルギーをもらう次のページ

関連記事

  1. Vol.113 自社商品の根本価値をお客様目線で考える

  2. Vol.10 本気で自社商品に惚れ込む

  3. Vol.147 成功のための「三練磨」

最新の経営コラム

  1. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

  2. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  3. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. マネジメント

    交渉力を備えよ(12) ロシアの術中にはまる小村寿太郎
  2. 社員教育・営業

    第11号 “製造業”のための全員営業の活用法【問題提起編...
  3. 経済・株式・資産

    第150話 2022年中国政治・経済10大予測
  4. コミュニケーション

    第126回 「円滑な進行に必要な2つの役割」
  5. 製造業

    第199号 不良を減らす情報のながれ
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ