menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.109 「PDCA・QCサークルの大効果」

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 前号108号のPDCAサイクルを回し続けることが、企業の業績発展に結びつくことは、今日の日本経済の発展とPDCAを続けている企業の成長が証明している。
 
 その時に、最初に、なにをP(プラン)のテーマにするのか?
 
 働いている社員のみんなに広く意見をもとめ、自分たちが日々で困っていることを現場目線で、そしてお客様に直接接する立場で、いっぱい書き出してもらい影響度の大きいものから順次解決していくしかない。
 
 社長室からは、なかなか気づかないことが、業績の決定的なテーマだったりする。
 
そのとき、本当の原因を突き止めるまで「なぜ?」を繰り返していくのはトヨタ方式と同じで、真因は現象面とはかなりはなれたところに問題が潜んでいたりする。
 
 その結果、業績面、仕事面以外に、思わぬ効果があるが、その点を指摘している人はなかなかいないし、過去にはあまり必要がなかった。
 
 その効果とは、社員間、部門間のコミュニケーションが格段に良くなることだ。
 
 どこの会社でも見られることだが、営業と生産は仲が良くないし、開発と生産も意見が合わない。物流と営業、ましてやコンピュータ担当の社内のシステム開発とは互いの主張がぶつかり合って、ことが進まない。不満だけが部門内にくすぶりつづける結果となる。
 
 TQM的な改善活動、PDCAを回すと、問題解決のために改善チームは他部門の社員と問題を共有し対話を繰り返し、接触回数がおのずと増えてくる。問題解決は他部署の協力なくてはできないし、仕事のやり方を一つを変えれば経理、生産管理、外注、営業、店舗、倉庫、様々な部門に影響が及ぶし、PCでつながっている限りシステムチームが変化を積極的に受け入れないと、いくら良いことを考えても実際には何も良くならない。
 
 だから、組織横断的にQCサークルをいくつも作って、組織の壁をこわし続けることが必要になってくる。地方企業は特に、自家用車で通勤するから、帰りに一緒になることもなく、仕事が終わればさっといなくなり、運転代行を頼んでまで酒を飲む人もいない。社内旅行も減ったし、マージャンや娯楽も社内ではやらなくなった。ましてや一人PC一台で連絡もメールになってしまった。
 
 結局は多く会っている人と仲良くなるし、親切になれる。社内の隣の人に親切にできない人が、お客様に親切にできるわけがない。
 
 「次工程はお客様」とはよく言ったものだ。しかし繰り返し言っても掛け声にしかならない。PDCAサイクルをQCサークルで回し続けて社員間で会話が多くなることが結果として会社の体質強化、経営革新に結びつく。

 

Vol.108 「戦略実現の武器PDCAサイクル」前のページ

Vol.110 「社長が持つべき、最高の財産」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. Vol.93 成功体験と思い込みの罠

  2. Vol.1 日本上陸「取引信用(貸し倒れ)保険」-ご存知ですか?-

  3. Vol.70 業界内の1匹狼をマークせよ

最新の経営コラム

  1. 第122回 銀行借入金の限度額を返済能力で計算する

  2. 国のかたち、組織のかたち(55) 米価安定をめぐる闘争①(徳川吉宗 上)

  3. 第45講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉜『あなただったらどう思うの?』第3部

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    ナンバー2の心得(4) 「血は水よりも濃い」と知れ
  2. 仕事術

    第144回 新世代マイクで自主製作動画の品質をアップ!
  3. 社員教育・営業

    第47講 事例を使ってクレーム対応の間違いと、最善の対応を学ぶ  介護事業編(3...
  4. 健康

    第59回 湯田川温泉(山形県) 湯船は小さいほどいい!? 源泉供給量トップの湯
  5. 税務・会計

    第3回 キャッシュレス決済の導入効果を判断するポイント
keyboard_arrow_up