「ご家族のリスク管理としてどんなことされています?」と聞くと、その社長はしばらく考えてから
「イヤー、地震のための非常用パックを用意しているくらいですかねー」と答えた。
日本人はリスク管理に甘いといわれる。会社はともかく「家族のリスク管理」まではなかなか気が回らない。
家族にとって最大リスクの一つが「稼ぎ手に万が一のことがあること」であろう。
「生命保険をかけているから生活は大丈夫」、で大丈夫だろうか?
自社株の承継がある場合は相続対策、遺言書への心配りが必要だが、
子供が社会人として育っていくのを見届ける役も考えておきたい。
欧米では「名付け親」的な人物に加え、昨今はキャリア等の相談にのって貰える
個人的な「メンター」が必要だと考える親が増えてきている。
頼れるメンターに 恵まれたら、それこそ有力なリスク管理になるに違いない。
両親が健在であっても大いに役立ってくれよう。
「親の跡をつぐべきか、起業に関して、相続税が払えるだろうか」など親には言いづらいことが相談できる。
欧米の資産家がよく問題にするのは、配偶者からの離婚の請求
(自社株の買取、資産の分与など)、スキャンダル、誘拐などに対するリスク管理である。
弁護士、警備会社は勿論のこと、スキャンダルに備えてPR会社まで
まきこんだリスク管理プランをたてていると聞くと感心してしまう。
日本の資産家は「節税はしたいが、いくら合法的と言われても脱税なんて報道されたらと大変」
とメディアリスクを恐れる人が多い。
種々のリスクを想定しそれらに備えることは必要だが、その際恐怖心に支配されないことが肝心だ。
「誘拐されたら大変だから、外へ出すのは止めよう。」ではろくな子供に育たない。
やれ地震だ新型インフルエンザだ、ナイフで刺されるリスクなどいちいち心を騒がせていたのでは
折角の人生が楽しくなくなってしまう。
恐怖心は体に悪いし、意欲をなくさせ、過保護な子どもを作ってしまう。
リスク管理をする際は「リスクを楽しむ」くらいの態度が必要だ。
榊原節子