menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第7話 「小さなメモに大きな期待を!」

東川鷹年の「中小企業の人育て」

  人の成長とは、日頃接していると中々実感しにくい。だが、世の中が常に変化しているように人も常に変化している。会社が成長を成し遂げるには、社員の成長 という“変化”なくしてはあり得ない。
 
人が明らかに成長という変化をする“きっかけ”となる時は、人生の節目を迎える時や。その折節を大切にせ よ」 と、よく先代社長から言われた。
 
 竹には、節々があり普通の木と違って、3センチ伸びるといっても、節々ごとに3センチ伸びるので、8つの節があれば、24センチも伸びる事に なる。だから竹はグッグッと成長する。それを会社も人もやらなければならない。社員の折節を掴んで、育むのも社長や幹部の大切な仕事である。
 
 賞与の支給について、社員が100人を超えるまでは、一人ひとりの袋の中に手書きのメモを入れてくれた。
 
 「今年もご苦労様です。この半年間でこんな事ができるようになって嬉しい限りです。来年はOOができるようにな る事を期待しています。」と一人ひとりに期待を込めた“具体的な”メッセージを添えられた。
 
 辞令交付もそうだが、今まで、指導に行った会社のほとんどが、「辞令 貴殿 ○○営業所 所長を任じます。」これだけではあまりにも冷たすぎ る。
 「何のために行ってもらうのか?」「行って何をしてもらいたいのか?」その期待 をはっきりと示してあげることが重要だ。
 
 人は心で動くものだ。相手の心の琴線に触れる言葉がなければ人は動いているフリはしても心から動かないものである。
 
 今、混迷する不況の波が押し寄せてくる今だからこそ、社員一人ひとりに期待を込めた具体的なメッセージを何らかの目に見える形で伝えて上げて ほしい。景気後退などの後ろ向きの言葉が日常溢れてきている。今だからこそ、前を向く言葉をかけてあげてほしい。

 

第6話 「パラドックス的な見方」前のページ

第8話 「不況を乗り越えるパラドックス的発想」次のページ

関連記事

  1. 第9話 「顧客満足と社員満足は天秤のごとし」

  2. 第29話 「セルフマネジメントが出来る人の 育成が企業発展の要」

  3. 第22話 良い会社はあかんで!『強い会社』を創ろ!

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第37回「中小企業だからこそ、目を向けると良い2つのこと!?」
  2. 戦略・戦術

    第190号 123万1500人
  3. 後継者

    第63回 リーダーにはコーチが必要
  4. マネジメント

    第179回 『社長の「器」の大きさが、会社の存続を左右する』
  5. 不動産

    第91回 バルコニーの隣戸間、隔て板下端の隙間は5センチ未満
keyboard_arrow_up