menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.85 「社長にとって「死角」は、あってならない」

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 販売にとにかく強い社長、技術・機械が大好きな社長、また、金・財務に強い社長など、これまでの実務経験から、得意分野を持っているのは、社長として当たり前である。
 
 あなたの一番の強味はなんだろうか?
 
 創業社長のすごいところは、各々の今の実務に精通していなくても、原体験から、人事、販売、金、調達、製造… 一通り各業務の本質を押えている。
 故に、幹部からの報告や「できない理由」が上がってきた時、本能的に「おや?」と感じる力を持っている。
 
 これでは社長は誤魔化されない。
 
 社員は、納得がいかず実行しないケースもあれば、自分自身の保身のため、また悪意を持ってのウソの報告さえもする。
 一方、二代目や後継社長で得意分野以外で、この「おや?おかしいぞ・・・」と感じる力が弱いと現場のベテランリーダーから、ナメられてしまう。
 
 多くの場合、社長が新しい手法や業務改革を実行させようとするのだが、現場はなかなか慣れた仕事のやり方を変えようとはしないし、組織をあげてベテランが抵抗勢力になる。
 そして最後には、「これをやったら、ダメになりますよ」と社長を暗におどしたりする。
 
 対策は、とにかく、その分野に詳しい人に聞いたり、教えを乞い勉強して、本質をつかむことで、「死角」をなくすこと。
 
 また、報告を聞いたら自分で現場に足をはこんで社長自身の目と耳と手で直接に事実を確かめることである。
 
 自信や経験のない分野では、行きたくもないだろうが、そんなことは言ってられない。
 
 長い社長業の中では、最初は皆、知らないことばかりで、一つづつ一刻も早く「死角」をなくす努力をする方が得策だ。
 
 特に後継社長とっては、「死角」は致命傷になる可能性が高い。是非なくしておきたい。

 

Vol.84 「部長・取締役に登用する大切な大切な条件(力)」前のページ

Vol.86 社長の得意技は両刃の剣次のページ

関連記事

  1. Vol.118 業績を伸ばし続ける一枚岩組織をつくる

  2. Vol.79 会社を、もっと強くする「魔法のコトバ」

  3. Vol.113 自社商品の根本価値をお客様目線で考える

最新の経営コラム

  1. 第151回 イマーシブ(没入感)

  2. 第116回 湯ヶ野温泉(静岡県)――『伊豆の踊子』にも登場する川端康成ゆかりの宿

  3. 時代の転換期を先取りする(17)ローマ世界消滅

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    時代の転換期を先取りする(2) 米中接近(ニクソンとキッシンジャー)
  2. マネジメント

    第262回 スキーと経営
  3. 税務・会計

    第28回 危機対応による役員報酬の減額は、年度の途中でも構わない
  4. 後継者

    第27回 豊かな時代の金銭・生活力教育
  5. 社員教育・営業

    第19講 『理解』と『納得』のクロージングに失敗しないために~その...
keyboard_arrow_up