menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.56 今の取引先からの選別に先手、先手を打つ

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

大企業の取引口座数の減少傾向が続いている。
好調な業績が続いているにもかかわらず、3分の1から2分の1に減少させている会社もある。
納入している、我々サイドにとっては、死活問題である。
 
要因はいくつもあるだろうが、「モジュール化」「ジャスト・イン・タイム対応」「新技術・新素材への切り替え」「口座管理コストダウン」・・・様々であるが、いづれもエイギョウマンの頑張りで防げる問題ではない。
 
典型例を目の当たりにした。
 
1. 大手N社が「トヨタ生産方式」導入を本格化させ、JIT対応できない部品納入業者がカットされ、生き残ったS社は、納品数を1.5~2倍に増やしつつある。
 
2. ISO14000取得の食品メーカーが、取引中のトラック会社に管理レベルと配送頻度アップの要求を出しているが、対応が遅い。今、業者の入れ替えの検討に入っている・・・など。
 
当たり前のことだが、納入先、取引先の要求変化の先取りを、社長自身が感じ取り社内の抵抗勢力を抑えてでも「社内改革」をやり切らなければ勝ち残れない。
 
社員は誰も、今、上手く行っている仕事のやり方を変えようとは思わない。
先手を打つ努力が、提案という「カタチ」になって表れ、業績を伸ばす。

 

Vol.55 ダントツに売上を伸ばす、”女性セールス”の力前のページ

Vol.57 今期の重点戦略の進捗状況を加速させる次のページ

関連記事

  1. Vol.19 まだ未着手であれば、自分の目と足で中国に触れてみること

  2. Vol.4 いつでも元気な人達にエネルギーをもらう

  3. Vol.95 経営理念を共有化させる知恵

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第96回 多様な社員をもつメリット
  2. 不動産

    第71回 「 二重床 」「 二重天井 」は必要最低条件-①
  3. マネジメント

    ナンバー2の心得(5) 必要なのは武力プラス政治力
  4. マネジメント

    第107回 『ノー!の返事にこそ、気配りを』
  5. 後継者

    第40回 危機時の対応をどう教えるか
keyboard_arrow_up