menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第27回 「今後もバブルは発生し崩壊する。求められる危機に負けない資産管理」

会社と社長のための資産管理講座

世界大恐慌以来80年ぶりのリーマンショックと世界同時不況から、市場が平静を取り戻したように思えた途端、
ギリシャに始まる南欧・東欧諸国の財政問題が世界を揺るがせています。


市場の大崩壊は100年に一度の出来事でも、中規模や小規模のバブルの発生と崩壊、
市場の混乱は、歴史的に5~6年周期で起きています。
「今回だけは別だ。今回は異常だったのだ。」という解説は、歴史的に見る限り的確ではありません。

振り返ると、今回の世界同時不況は米国のサブプライムローン問題を発端として、
2007年12月に米国景気がピークアウトし、その後リーマン破綻に至りました。
しかし、その前のバブルは2000~2001年にかけて起きたITバブルです。
インフォメーションテクノロジー(IT)やインターネット関連株が暴騰し暴落しました。
その前は、1997年のアジア通貨危機で、
投機筋に狙われた韓国など外貨準備が底を尽いた国々がIMFの救済を受けました。
また、1990年以降は日本のバブル崩壊で、その後20年間の低迷期の始まりでした。
さらに、1987年はブラックマンデー、世界同時株安が起きています。

過去20年ほどを見ても、中規模以上の市場の混乱だけで上記の通りです。
小規模な市場の混乱、バブルの発生と崩壊は、「年中行事」といっても過言ではないほどです。
個人投資家や生活者にとって大事なことは、「今後もバブルは発生し崩壊する」
という認識にしっかり立って、これに負けない資産管理・生活設計が必要なことです。


安全資産と呼ばれる円建ての預貯金や日本国債でリスクを避けたつもりでも、
もっと大きな別のリスクを負っていることもあるのです。

今後、本稿で具体策を検討して参りましょう。

第26回  「今回の景気循環は何字型か?」前のページ

第28回 「本当にリスクをご存知ですか?」次のページ

関連記事

  1. 第80回「資源価格下落と今後の景気動向」

  2. 第55回「今度こそ、分散投資で確実な資産運用を」

  3. 第68回「土地資産活用と空き家問題」

最新の経営コラム

  1. 第24回 営業マンに頼ることなく、売上高を確保できている

  2. Vol. 1 ニューヨークのビジネス界におけるトレンド:DEIとブランディングの重要性

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月1日号) 

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第281回 経営の大敵は「意図せぬ羊頭狗肉」である
  2. 税務・会計

    第2号 会社と個人のバランスをどう取ればいいか
  3. 社員教育・営業

    第20話 成長課題 管理職の部下育成術(20)
  4. 経済・株式・資産

    第1回 卸売業の機能をうまく活用した秀逸なビジネスモデル「コスモス薬品」
  5. 健康

    第31回 悩みの原因は「こころ」ではなく「脳」にある
keyboard_arrow_up