menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

不動産

第52回 マンションにおける最低限のセキュリティー

売れる住宅を創る 100の視点

今回は前回と同じフェーズ8の「 モノづくり 」第2項目の『 安心・安全 』4項目中の第3項目である『 マンションに於ける最低限のセキュリティー。 』に関してのお話を致します。

前回はフェーズ8の「 モノづくり 」の『 安心・安全 』4項目の中の第2項目である『 セキュリティーの高さはスケールメリットや管理費の価格に比例して高くなる。 』に関してのお話を致しました。
 
「 モノづくり 」での住まいの『 安心・安全 』で3番目に申し上げたいのが『 マンションに於ける最低限のセキュリティー。 』と言う事で、今回は具体的に詳しく御説明致します。
 
前回のおさらいを致しますと「 モノづくり 」の重要な事である、住まいは『 安心・安全 』が大切で『 セキュリティーの高さはスケールメリットや管理費の価格に比例して高くなる。 』という項目を具体的にマンションでは規模に依ってセキュリティーの高さが高くなり、またそれに追随して管理費用も連動してきますという事の御説明を致しました。
 
さて、前回と同様に今回も建築家の私が最も得意とする「 モノづくり 」の「 こだわり 」についてのお話になります。
 
このコラムで、いつも申し上げていますが、準大手ディベロッパーや中堅ディベロッパーにとってはこれから分譲予定物件の「 モノづくり 」はとても重要で、顧客が気付かない細かな所に配慮が行き届いた良い商品を作り続け、信用を得る事が大切です。その様な物件を分譲し続けますと、準大手や中堅ディベロッパーに於いても、大手ディベロッパーを凌駕し、会社の信用が高まり「 ブランディング形成 」( ブランドを高める事 )になっていくのです。
 
その様になる為にも、今回のタイトルの「 モノづくり 」第2項目の『 安心・安全 』の4項目中の第3項目である『 マンションにおける最低限のセキュリティー。 』はマンションづくりに於いて最低限遵守して戴きたいお話です。
 
今回も私が手がけました今迄の新規分譲マンションや建売戸建等の設計業務の経験に基づいた大切なお話です。準大手ディベロッパーや中堅ディベロッパーの方々に『 マンションに於ける最低限のセキュリティー。 』が如何に重要かという事を理解して戴き、前回の『 セキュリティーの高さはスケールメリットや管理費の価格に比例して高くなる。 』という内容を整理し、詳しく具体的に御説明させて戴きます。
 
毎回、申し上げさせて戴いていますが、私は2000年に体調を崩し「 東急設計コンサルタント 」の設計部長を自ら辞し退職致しました。その後、約2年間体調の回復を兼ね多くの分譲マンションや分譲戸建を見学致しました。そして2002年に現在の「 碓井建築オフィス 」を設立致しました。「 碓井建築オフィス 」設立後は十数社の準大手ディベロッパーや中堅ディベロッパーの分譲マンション、建売戸建や戸建団地等の商品企画のコンサルティングや設計監修を数多く行っています。また、マンション関係の本も9冊上梓致しました。
 
「 碓井建築オフィス 」では更に、購入者向けに「 購入相談 」「現地同行チェック」や「 内覧会同行チェック 」も行っています。これらの業務に依っても購入予定者や購入者の生の声を沢山聞いており、このコラムにおおいに反映させております。
 
これらの業務や経験を踏まえて、準大手ディベロッパーや中堅ディベロッパーの商品企画部門のメンバーの方々に申し上げたいのは、これからはなるべく『 製販一体 』の体制で分譲マンションの業務を遂行して戴き、今回の『 マンションに於ける最低限のセキュリティー。 』をこれから販売する商品に反映して欲しいと望んでいます。
 
今回の「 モノづくり 」の第2項目の『 安心・安全 』4項目の第3項目である『 マンションに於ける最低限のセキュリティー。 』を設置する事は、マンションや戸建を商品企画し分譲する上では、大変参考になる事です。
 
前回、前々回も申し上げましたが、我国は収入の2極分化が顕著になった為にかなり治安が悪くなり、セキュリティーの大切さが一般の方々にも浸透してきております。
 
ですので売主の方々は購入者に如何にセキュリティーの高い安全な住まいを供給するかを今後、細やかに検討する事が不可欠になると確信しております。
 
マンションを戸建と比較致しますと、大きなメリットはスケールメリットを生かしたセキュリティーが充実している事です。前回では、マンションはスケールが大きくなればなる程スケールメリットが生じ、住戸数が多ければ多い程、セキュリティーに携わる管理の充実が図れますと申し上げましたが、今後の分譲マンションはスケールにかかわらず最低限設置すべきセキュリティー設備が不可欠なのでその事を申し上げます。
 
まずは分譲マンションに於いて最低限、安全・安心に居住可能にする為には不埒な輩( 外部侵入者 )が入館しない様に威嚇する設備等が不可欠です。
 
では、外部侵入者が入館しない様に威嚇する設備等とは何でしょうか…?
 
それは、どの様な規模のマンションであっても敷地境界線や道路境界線の直ぐそばに高さ1.5メートル以上の塀( フェンス )を設置し、アプローチの入口と自動車や自転車が出入りする所には重厚な鍵付きの門扉や無線機で開く電動式のリンググリルシャッターを設置する事です。そしてそれらの門扉やシャッターにセンサーを設置し、不埒な輩がむりやり開けようとした場合、センサーが感知して約1分程度、赤色回転灯が点灯し、サイレンが鳴る様にすれば良いのです。私の経験では、この設備はかなり不埒な輩には効果が有りますし、費用の面でもたいした事は有りません。
 
尚、24時間有人管理が可能なマンションでも上記の設備は設置された方が入居者は安心できます。
 
上記のセキュリティー設備は同業他社物件と差別化できますし、販売時のセールストークにも寄与致しますし、信用も上がり、「 ブランディング形成 」にもなっていくのです。
 
いつも申し上げていますが、準大手ディベロッパーや中堅ディベロッパーの会社の物件はセキュリティー設備にはあまり費用をかけられませんので上記の設備は今後最低限必要ではないかと思います。
 
いつも申し上げています様に、不動産事業で一番大切なのは売主の信用の継続です。信用を落とすのは一瞬ですが、再度築くには最低10年はかかります。この事は肝に銘じて下さい。
 
次回は今回と同じフェーズ8の「 モノづくり 」第2項目の『 安心・安全 』4項目中の第4項目である『 戸建に於ける最低限のセキュリティー。 』に関してのお話を致します。
 
次回も期待して戴ければ幸いと存じます。                           以上。

   


 


                                                                                                                 
                                                                                                                                   

第51回 セキュリティーの高さはスケールメリットや管理費の価格に比例して高くなる前のページ

第53回 戸建に於ける最低限のセキュリティー次のページ

関連記事

  1. 第79回 キッチン流し台形状の良し悪し。(I型、L字型、コの字型)

  2. 第3回 販売力より物件の質が大事

  3. 第97回 窓ガラスや手摺ガラスは全て住戸内から清掃可能にする事。

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第118回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方39 今年の社員教育の決め手
  2. キーワード

    第48回(相反する問題を解決する「Terrace テラス」)
  3. 仕事術

    第96回 スポーツ観戦は高画質4K有機ELテレビで!
  4. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(1) 坂本龍馬の倒幕戦略
  5. 人間学・古典

    第69講 「帝王学その19」 隋の煬帝は、あに甲仗足らざるがために、もって滅亡に...
keyboard_arrow_up