「言葉の定義は大事だ!」
「生産性の高い議論の前提は言葉の定義にあり」(臥龍)
バイデン大統領の「中国は独裁国家」発言に中国が猛反発。
前提は「独裁国家」の定義の共有。
日本の福島原発の処理水放出を、中国は「汚染水」と猛批判。
前提は「汚染水」の定義の共有。
以前、臥龍が「感動経営」のお話をしたら、数人の経営者が猛反発。
「一般の現場従業員が簡単に感動提供など出来やしない!机上の空論だ!」
臥龍はそれに反発しないで、「感動の定義を交換しましょう」と提案した。
聞くと、その方々は「アスリートやミュージシャンやアーティストを想起しての感動」だった。
臥龍は、「相手の事前期待を超えること。そのレベルが、感謝もあれば、感動もあり、ときには感涙も生み出す」とお話した。
さっきまでの猛反発が嘘のように、納得された。
職場で流通する言葉の「定義集」は大事だ。
京都より愛を込めて。臥龍