menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

ブランド

社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ C・・・カラー/襟元が決める男の顔つき―その2

最高の自分を表現する 成功イメージ戦略

さて、今回は「The プレジデンシャル・イメージ A to Z」のCカラー(collar)=襟の第二回目。顔立ちを引き締める襟元です。

イメージコンサルタントという仕事をし、トップエグゼクティブ、経営者、ビジネスパーソンに対して装いのアドバイスなども行う立場にいると、良く聞かれる質問が幾つかあります。その一つが、「ビジネスパーソンの装いで “さすが(この人、分かっている)!”と思う人に見る共通アイテムを一つ教えてください」です。実はとても回答に困る質問です。何故なら、本来、外見や見た目の印象とは、各部分毎に最高だったとしても、全身のトータルバランスがとれていなければ意味をなしません。それに、装いはコミュニケーション、一人で見た時は良くても、その人が身を置く場の背景・場を共にする他の人々の種類や雰囲気、その時の目的に相応しいものでなければ、良いと評価されないのです。しかし、一つに絞らなくてはいけないのであれば、敢えて言うと「シャツです」と答えます。


シャツはその人の全体イメージを、清潔感高く、知的に洗練させ、引き締めます。中でも襟の存在は、正式さの象徴。その人の顔つきに一瞬にしてキリリとした強さを加える力を持っています。そう、ビジネスシーンの印象を左右する重要なポイントなのです。肩や身頃のサイズは当然ぴったり合っていて、最適な襟の形や高さ、ボタンを開けた時の首と襟元のバランスが絶妙なシャツというのは、お顔を引き締める最高のフレーム効果を成し、その清潔感と精悍さは、他の服では表すことが出来ないほど。それに襟元がしゃきっとした良いシャツを身につけると、気持が引き締まる思いがするのもビジネスシーンでは欠かせない大きな効果です。


このように他者にも自己にも大きなプラスの効果を及ぼすシャツ。私はNYに永住した頃、これからこの場所をベースに仕事を展開して行く覚悟を決めた時、最初に用意したのが、スーツでもバッグでも靴でもなく、自分にとって納得のいくシャツでした。それまでシャツを着る機会が少なかった私にとって、面白い心境の変化だったと今でも思います。しかし振り返ってみると、それは日本国内で仕事をしていた時に求められていた「柔らかさ」よりも、プロフェッショナルとしての姿勢、エグゼクティブ対象のコンサルタントとしてのよりグローバルな洗練、アウトラインの明確な強さのある「顔つき」を求められることを実感したからだったと記憶しています。

シャツ専門店に出向き、様々な形や素材を試し、襟の形、襟の立ち具合や空き具合、全てにおいて細かなチェック。さらにはサイズ調整の際に、本当に細かな部分まで指示をする私に、担当された方は「そこまで気にしなくても大丈夫ですよ」と半分あきれ顔。その相手に、私の職業と弊社のこと、ここまで徹底的にやる理由を伝えると、至極納得。そこから、「あなたのプロフェッショナリズムに相応しい物を作りましょう。あなたの装いがあなたの仕事とその実力を表しますからね」と、多くの目の肥えたNYのエグゼクティブ達を顧客に持つその店が、こちらの意志と意向を尊重する姿勢を見せてくれたことで、アメリカで仕事をしてゆくことを改めて覚悟し、自信につながったと実感した経験でした。後日、出来上がってきたシャツを着た時、自然と背筋が伸びた心地良い緊張感、襟を整えて鏡の中の自分を見たら、自分の表情が凛としていたこと、今でも記憶に鮮明です。正に「襟を正す」とは、顔つきも精神も引き締まることなのです。


自分の顔つきが引き締まり、きりりと力強く、スマートに洗練されて見えること、そして清潔ではつらつとしていること、これらはグローバルなトップに相応しい印象です。そしてこれらの印象を左右すし演出する顔のフレームとなるのが襟元。4月で新年度を迎えました、是非とも「襟を正し」新たな凛々しい顔つきで、更なる躍進して参りましょう。

社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ 2012年、新年の誓いを「”見た目”力」にする方法前のページ

社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ D・・・Dress for Success次のページ

関連記事

  1. Vol. 1 ニューヨークのビジネス界におけるトレンド:DEIとブランディングの重要性

  2. 社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ I・・・Interest

  3. 社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トップのイメージが企業価値を創造する!~ プロローグ

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 戦略・戦術

    第5回 民主化デモ騒動と香港の今後
  2. マネジメント

    第五十話 「進化しよう」(コミー)
  3. 社員教育・営業

    第52回 「職場におけるホスピタリティー」
  4. マネジメント

    第45回 読書のススメ
  5. 経済・株式・資産

    第28回 「本当にリスクをご存知ですか?」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ