menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第107回 「いちばん最後だからできること」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

接待でいちばん肝心なことは、気持ちよく帰ってもらうこと。
そのために忘れてならないのは、タクシーの用意でも、気の利いたお土産の手配でもなく、 
実は、「お客様の忘れ物」がないよう、最後に席のチェックをすることだ。
一流のレストランやタクシー運転手さんに共通する、忘れ物をさせない気配りについて学んでみよう。

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「いちばん最後だからできること」を含む「気配りの達人Part7」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第106回 「広がりのあるスピーチとは」前のページ

第108回 「お客様のスピード感を、覚える。」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第115回 「ピンマイクでわかる気配り」

  2. 第192回「勝負は帰りがけに決まる」

  3. 第188回「お祝いの席での気配り」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第36回 甲子温泉(福島県) 濁り湯にはない「透明湯」の魅力
  2. 経済・株式・資産

    第137話 ポストトランプ時代の米中関係
  3. 人事・労務

    第64話 昇格昇進のための能力評価
  4. 製造業

    第319号【急所44】仕事は、教え方まで含めて「仕組み化」せよ(その4)
  5. マネジメント

    人の心を取り込む術(4) 本気で叱る(松下幸之助)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ