menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第188回「お祝いの席での気配り」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

お祝いの会の来賓席では、初対面の人と同席になることが多く皆んなが無口。
集合写真を撮るときも誰もが真ん中を譲るからスカスカで、にぎわい感に欠けてしまう。
そもそも、来賓って偉い人ばかりだから、自分から何かをするのが苦手な人たち。
主催者はもちろん、参列の来賓だって盛り上がりたいのに…。気配りの達人なら、どうする?

 

(再生時間:5分47秒)

↓最新刊「声かけの達人」はこちらから

第187回「気配りのできる人が『気配りできない人』を気配りする」前のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

  2. 中谷彰宏の「言いかえの達人」

    音声・映像

    中谷彰宏の「言いかえの達人」

  3. 《無限の可能性をデザインする》

    音声・映像

    《無限の可能性をデザインする》

関連記事

  1. 第180回 「気配りには『3つの視野』がある」

  2. 第182回「『頑張れ!』より、『笑い』が元気をくれる」

  3. 第172回 達人に学ぶ④マジシャン 前田知洋さん

最新の経営コラム

  1. 第13回 売りモノの商品力が強く、高くても買ってもらえる

  2. 第20講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑦

  3. 第六話「十天王」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第4人目 「ビスマルク」
  2. 戦略・戦術

    第19話 ブラジル・アルゼンチン視察報告
  3. 製造業

    第322号 【急所80】監督者は作業の流れを、工場長はモノづくりの流れを、社長は...
  4. キーワード

    第86回 「Something on Japan」「For beginners」...
  5. 社員教育・営業

    第57話 成長課題 管理職の部下育成術(57)
keyboard_arrow_up