menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第108回 「お客様のスピード感を、覚える。」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

食事に行って安心なお店って、好みのメニューを覚えているくらいは当り前レベル。
何が一番スゴイかというと、こちらの「スピード感・テンポ」までも忘れずにいてくれることだ。 
コース料理を出すタイミングのとり方でさえ、通り一遍なことはしない。
では、優れたおもてなしの提供のために、お店が最初にお客様に訊く質問とは何か?

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「お客様のスピード感を、覚える。」を含む「気配りの達人Part7」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第107回 「いちばん最後だからできること」前のページ

第109回 「傘と『見えないコスト』」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第50回 「待たせる時間」

  2. 第138回 「『感じがいい人』になるには」

  3. 第44回 「どうしましょうか?」

最新の経営コラム

  1. 「癒し手」としてのリーダー~『最強のリーダーは人を癒すヒーラーである』に学ぶ①

  2. 第163回 1台4役以上!オフィスの効率化に!

  3. 第158回『面白すぎて誰かに話したくなる 蔦屋重三郎』(著:伊藤賀一)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    2018年7月
  2. マネジメント

    時代の転換期を先取りする(1) 現実外交の推進(ニクソンとキッシンジャー)
  3. 経済・株式・資産

    第125話 経営とリスク(10)
  4. 経済・株式・資産

    第159話 中国の景気悪化より米国発の世界同時不況が大問題
  5. マネジメント

    第319回 身の丈にあった経営
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ