menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第191回「大人数のテーブルでも、一体感が保てるようにするコツ」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

会食は、皆んなで一体感をもって会話が盛り上がるのがベスト。
これ、4人までならやりやすいけど、それ以上の人数だと話題が割れてしまうことが多い。
話題が割れてしまうのは、別の話題を振り始める人が出てきて、それに乗ってしまう人も出てくるから…。
気配りの達人の、その場を強引に仕切るのではなく、それとなく元のテーマに会話を収める気配り術とは。

音声プレーヤー

(再生時間:6分44秒)

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第190回「相手の段取りは、6割をもって合格とする」前のページ

第192回「勝負は帰りがけに決まる」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第96回 「会場のサイズ」

  2. 第75回 「スタンドプレイ」

  3. 第91回 「昼と夜で、地図が変わる」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第55回「今度こそ、分散投資で確実な資産運用を」
  2. 教養

    第83回『感動の創造 新訳 中村天風の言葉』(著:平野秀典)
  3. 社員教育・営業

    第23話 「ピンチはチャンス!有難う!」の精神やで
  4. マネジメント

    第93回 『資格にチャレンジ』
  5. 新技術・商品

    第57話 枯れた技術からでもヒットは生める
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ