menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

新技術・商品

第68話 覚悟と共感のサイクルを!

北村森の「今月のヒット商品」

総合電機メーカーであるソニーの取り組みから、今回は製品やサービス構築のヒントを掴んでみましょう。

 

同社は、2025年度以降、主要商品に「インクルーシブデザイン」を導入することを決めています。それってどういう意味? テレビや音響機器など、ソニーが開発・販売する商品は、基本線としてどれを買っても、高齢者や障害者が使いやすいデザインになる、という話です。

この画像は、すでに海外向けに開発されたテレビ用のリモコンです。ボタンの数が少なくて、操作しやすい仕様になっています。原則あらゆる商品(部品などを除く)で、こうしたようなデザインを全面的に取り入れるそうです。

 

ポイントはどこにあるかといいますと、「一部の商品に、高齢者や障害者に向けたものが存在する」というのではなくて、「同社の商品を選べば、何も意識しなくても誰もが使いやすいものになっている」というところですね。

 

こうした取り組みを実践するために、同社はすでに全社あげての体制づくりを進めているといいます。商品の開発段階で必ず、高齢者や障害者の声を聞くこと、それをどう反映するかの仕組みを構築すること、などです。

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/accessibility/event/GAAD2022/interview_003.html

これは、同社の取り組みを説明しているサイトです。本気で取り組む姿勢が伝わってくるかと思います。

 

さあ、ここからです。このソニーの話からどんな教訓を読み取ることができるのか。

 

私は2つのことを感じました。まず1つめ。何かをなすときには中庸なゴールを決めるのではなくて、とことんやり切るのが肝心という点です。そのほうが社としての姿勢を鮮明に伝えられますからね。「一部の商品に」ではなく「主要商品を網羅する」からこそ、この取り組みは輝くわけです。

 

2つめ。いま消費者は何を基準に製品やサービスを選択するのか。「企業への共感」であるという話は、私がいわずとも、いろいろなマーケティングの専門家がすでに指摘するところですね。ではその共感とはどのようにして生まれるのか。

 

それはまさに「中庸ではない、高いゴールを目指す姿勢」ではないでしょうか。その覚悟が企業にあれば、必ずや消費者の共感を呼び寄せることができ、そうなれば企業は次の覚悟を決める(たとえばソニーの話でいうなら、インクルーシブデザインのありかたを、この先おそらく、どんどん突き詰めるようになるはず)。すると、そこにさらなる共感が起きる。つまり、覚悟と共感のサイクルができあがったとき、製品やサービスの強さは確固たるものになるという話。

 

こうした覚悟と共感のサイクルをつくり上げる必要性は、なにも大企業に限ったものではないと私は思います。ちいさなところからでも、「うちはこれでいく」と宣言できる部分はあるはずです。

第67話 だから、中堅中小が攻め入れられる!前のページ

第69話 地方はいよいよ大競争期に!次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《大ヒット商品・新流行》超トレンド予測

    音声・映像

    《大ヒット商品・新流行》超トレンド予測

  2. 2023年《大ヒット商品の作り方》

    音声・映像

    2023年《大ヒット商品の作り方》

  3. 2022年《超トレンド予測》

    音声・映像

    2022年《超トレンド予測》

関連記事

  1. 第69話 地方はいよいよ大競争期に!

  2. 第39話 なぜ売れたか、そこが大事かも

  3. 第35話 なぜ、この小宿は救われたのか

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 新技術・商品

    第80話 そこにあるものが「宝物」!
  2. 教養

    2016年7月号
  3. マネジメント

    第八十話 「現場に行け」「現場で考えろ」(ユースキン製薬株式会社)
  4. 人事・労務

    第57話 基本給の支給根拠となる責任等級
  5. ブランド

    <事例―36 ホワイトローズ(B2BとB2C)>政治家から皇室まで愛用する高品質...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ