menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第243号 躍進企業の「売り方を変えて稼ぐ10の発想」

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 国産ジーンズ発祥地として有名な岡山県倉敷市児島に所在する「ベティスミス」( 社長: 大島康弘氏) は、1970年創業のジーンズ製造・販売会社だ。社員数60名のこの中小企業が日経トップリーダー6月号で紹介され、『売り方を変えて稼ぐ10の発想』を披露している。私のコンサル内容と共通する点が多くあったので、ここで紹介しよう。
 
 ①顧客の小さな声を見逃さない→通販は消費者が主役
 ②少人数で実績をつくり周囲を巻き込む→少数精鋭主義
 ③変わり癖をつける→通販も変化対応ビジネス
 ④既成概念に固まった販路を避ける→常に新規ルートを国内外問わず模索する
 ⑤異業種の販売手法を応用する→異業種とのアライアンス
 ⑥販売形態が似た業種に売り込む→通販は訪販(無店舗系)との親和性が高い
 ⑦新業態との連携を模索する→カタログ・DM 通販はECとの融合を図る
 ⑧業界の「できない理由」を疑う→チャレンジ精神を持ち続け、業界初を狙う
 ⑨失敗しても致命傷にならない手を打つ→小額で必ずテストマーケティングを行う
 ⑩差異化だけが生き残るすべと心に刻む→オンリーワン商品をつくる
 
 またベティスミスは、直営店やアウトレットショップのほか、日本で唯一のジーンズ資料館として『ジーンズミュージアム』を運営。歴史や製造工程を紹介し、併設の体験工房ではオリジナルジーンズを作ることもでき、「体験型消費」にも力を入れている。市場が萎む中、年商15 億円と躍進しているベティスミス。どれも中小企業が生き残るために必要な要素にほかならない。
 
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第242号 4万5,000店前のページ

第244号 ネットがテレビを抜く日次のページ

関連記事

  1. 第150号 中国の超富裕層は39歳

  2. 第237号 機会損失を減らす「注文受付時間」とは

  3. 第225号 ネット通販のチャット接客

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. コミュニケーション

    第116回 「『秀吉の草履』の真実」
  2. 健康

    第75号「偉業の裏でのルーティーン(準備)」
  3. 健康

    第128回 法師温泉(群馬県) 明治28年築のレトロ浴場で浸かる足元湧出泉
  4. マネジメント

    第230回「単純化」から「掛け算」へ
  5. マネジメント

    第284回 人体と同じく組織も毎日生まれ変わっている
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ