menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第112回 経理部門のタイムパフォーマンス向上のための具体策

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

管理会計的視点で財務管理を充実

事務作業時間が短縮できたら、次に、削減した時間を付加価値の高い仕事に割り当てます。

経理部門の役割は、企業の経営状態を適正に管理することですので、管理会計の視点を取り入れた財務管理の充実が重要です。

 

具体的には、財務データ分析や、予算実績管理、資金繰り管理など多岐にわたります。

管理会計的な視点を活用し、各部門やプロジェクトごとの収益性を分析し、適切な経営管理指標をもとに業績を検証します。

また、キャッシュフローを分析することで、資金繰りの状況を把握し、資金調達や投資計画に役立てることができます。

 

デジタル化によって会計処理の時間が短縮し、月次決算が早期化すれば、経営陣への報告をタイムリーに行い、迅速な意思決定を支援することができるようになります。

経理部門が経営管理のための時間を充実させることで、経営の意思決定に貢献し、単なる記帳事務ではなく、企業価値向上のための重要な役割を果たすことができます。

 

経理社員にどのような経営管理をしてもらいたいですか?

次のページ

1

2

3 4

第111回 経理社員の成長を邪魔する3つの原因前のページ

第113回 金利上昇に備えて中小企業が準備すべき3つのこと次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 経理のレベルアップオンライン講座

    セミナー

    経理のレベルアップオンライン講座

  2. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第114回 経理DXの障壁になっているのは何か?

  2. 第68回 4月解禁「給与のデジタル払い」のメリット&デメリット

  3. 第41回 【経理部門・若手社員の離職率を下げる】3つのポイント

最新の経営コラム

  1. #13 一流の〈ミスのフォロー力〉-仲間にミスがあった時-

  2. 第83回『視察レポート!世界はますます2極化 勝ち組と負け組の違いは何か?~アメリカ&CES視察レポート ポートランド、ラスベガス、メキシコシティ~』

  3. 第60回 ライバルは常に自分自身である

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第7回 黄金崎不老ふ死温泉(青森県) 真っ赤な夕焼けに酔いしれる「海の絶景温泉」
  2. 健康

    第7号 「I Choose to be happy 後編」  
  3. サービス

    149軒目 「じじばば 木馬亭@京都市 ~衝撃的なナポリタン」
  4. ブランド

    <事例―3 ソメスサドル(B2BとB2C)>武豊が騎乗した有馬記念のディープイン...
  5. 戦略・戦術

    第187話 「2022年に進めてほしいこと」
keyboard_arrow_up