menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第16回 言葉をかみ砕いて「伝える力」を磨く

リーダー脳の鍛え方

リーダーは、自分の志していることの発信を多くの場面で求められます。自分が専門として毎日やっている事になればなるほど、業界の専門用語を特別に意識することなく使ってしまいます。しかし、この専門用語を多用すればするほど、一般の人には伝わらなくなります。専門用語は特定の意味を正確な言葉で表すシンボルのような役割を持ちますので、便利ですが、両刃の剣になります。
 
「6歳の子どもに説明できなければ、理解したとはいえない」
 
「相対性理論」を発表した現代物理学の父とも呼ばれるアルベルト・アインシュタインが残した言葉です。言葉は、相手に伝わり、理解してもらうことが前提である以上、伝える人は、一般的な言葉を用いることが、好ましいでしょう。
 
6歳の子どもの発達段階としては、相手の目を見て話す事、聞く事ができるようになり、論理的な考えができ始める時です。会話のキャッチボールは出来ますが、専門用語の理解は到底難しいでしょう。
 
アインシュタインの言葉を私なりに解釈すると、
「平易な言葉で、自分の脳の中を整理できていなければ、物事の本質を理解しているとはいえない。その説明したい物事を自分がどれだけ理解しているかは、6歳の子どもが納得できる言葉で説明してみれば、自ずとわかるよ」
ということではないかと思います。
 
伝える人は、人一倍その事柄について理解している必要があります。そして、深く理解するためには、情報が整理されていることが大事です。物事には、様々なことが複雑に重なり合っていることが多いですが、本質を捉えるためには、まず情報を簡潔に整理する能力が欠かせません。
 
この情報の整理する能力は、脳の「理解系脳番地」が主な役割を担っています。物事を捉えるのが上手い、人への説明が上手い言葉の整理力に長けた人は、この理解系脳番地がよく成長しています。反対に、話が前後して、説明が回りくどくなってしまう人では、理解系脳番地の成長が未熟である場合が多いのです。
 
頭の中で情報を整理することが苦手な場合には、1つ、専門用語などのキーワードを選んで、6歳の子どもに説明するように、書いてみてはいかがでしょうか。
例えば、MRI(エムアールアイ)は、maginetic resonace imaging、磁気共鳴画像法という撮影法を意味しています。しかし、実際には、専門家以外は、MRIが撮影法の技術を表すとは考えていないでしょう。通常、MRIは、磁気共鳴画像法で撮影された画像そのもの、つまり、イメージそのものを表す用語として使われています。すでに一般に普及していることで、「磁石を使って体の中を写真にとれる」「人が磁石の中に入って寝ているだけで体の中が見える」など説明してみます。
 
そこで、トップに立つ人ができる今月の月刊脳番地トレーニングは、
「単語を決めて簡単に説明してみる」です。
 
是非、この脳トレを1日1単語実行して、今月は、伝える力の脳トレを磨きましょう。
経営者と社員の脳の健康のために!
 
 
■脳の学校 加藤俊徳氏 最新刊CD

《大好評》医師・脳科学者が教える「金持ち脳と成功脳の鍛え方」CD

医師・脳科学者の加藤俊徳氏が、胎児から100歳以上の老人まで一万人以上の脳画像分析で解明した最先端の脳の世界をもとに、リーダー必須の成功する脳と、運とお金を惹きつける脳のつくり方を体系化。 「最先端の脳の成長の仕組みと鍛え方」、「事業や人生に成功する脳の特徴と能力の伸ばし方」、「運と金を呼び込む脳のつくり方」、「人を動かす人心掌握術」、「脳の仕組みから見た効果的な学び方」…。5つの項目に即し、成功と、運と金をも手に入れる、脳の鍛え方の実務をわかりやすく解説指導。

第15回 瞑想で、集中できる脳になる前のページ

第17回 攻めの休みを取ればもっと脳が冴える次のページ

関連セミナー・商品

  1. 脳の成長と健康スイッチをONにする方法

    音声・映像

    脳の成長と健康スイッチをONにする方法

  2. 加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

    音声・映像

    加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

  3. 「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

    音声・映像

    「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

関連記事

  1. 第24回「脳番地を使い分けて、文章のミスを減らす方法」

  2. 第1回 経営者の月刊脳番地トレーニング

  3. 第15回 瞑想で、集中できる脳になる

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第2話 年末賞与支給のための準備に向けて
  2. ブランド

    社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トッ...
  3. マネジメント

    第133回 社長になって良かったこと
  4. 戦略・戦術

    第137号 テレビ通販のネット活用
  5. キーワード

    第2回(テーマをとことん絞り、「超専門店」化する)「葱や平吉」
keyboard_arrow_up