menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第128回 パソコン仕事の疲れ軽減と作業効率アップに「モニターアーム」

デジタルAVを味方に!新・仕事術

【モニターアームの使用例(出典: エルゴトロン)】

事務作業、情報収集、設計作業にと、パソコンは欠かせません。一日中パソコンモニターを眺めているという方も多い事でしょう。筆者もそんな一人です。
パソコン仕事は、ついつい長時間になりがち。姿勢が適正でないと、疲れや体調不良の原因になりかねません。筆者の場合、近視のため、仕事に集中すると、知らず知らずのうちに顔が画面に近づき、前かがみの姿勢になって肩凝りの原因に。
このような不具合を改善してくれる可能性があるのが、「モニターアーム」です。モニターアームとは、パソコンモニターの位置や角度を自在に調整できる支持器具。モニター本体を固定するネジ穴は規格が浸透して共通化されているので、多くの場合、付属のスタンドと交換するように、簡単に導入が可能です。

■モニターアームを使用する利点
自身が最も快適な姿勢に合わせて、モニターの位置を自在に調整することができるので、疲れやストレスの軽減に繋がります。筆者の場合、視力に合わせてモニターを顔に近づけることで、「前かがみ」を解消できました。また、メール、資料の作成、写真加工、設計など、業務内容に応じてこまめに最適化できるのもポイントです。集中力も長続きするので、作業効率もアップしています。
また、副次的なメリットとして、モニターの下にスタンドがないので、机上を広く有効活用することもできます。キーボードの置き場所が自由になったり、書類を広げたり、必要な道具を手に届く範囲に並べたりと、利便性の向上も見逃せません。


■モニターアームの選び方
モニターアームは、数千円から数万円クラスまで沢山の製品が販売されています。ここでは、製品選びのポイントをご紹介します。

・耐荷重
モニターは製品や画面サイズによって重量が異なります。モニターアームは、充分に丈夫な製品を選ぶ必要があります。一方で、コストや使い勝手を考えると、必要最小限に抑えるのが良いでしょう。

・固定方法
デスクの端に挟むタイプ、穴を利用するタイプ、そして壁付けなど、いくつかのスタイルを選ぶことができます。大型モニターを取り付け、アームを最大に伸ばすと、支点となる取り付け部に大きな力が掛るので、机の強度が高くない場合は、壁付けにするのも一案です。

・堅牢性/精度
耐荷重に似て異なる要素です。簡易的でブレやガタツキがある製品は、所望のポジションにピタッと静止しなかったり、微調整に時間が掛ったり、また、机上のキーボードをタイピングすると、画面が振動して見辛くなるなどの恐れがあります。極度に安価な製品は避け、評価の高いブランドを選ぶのが良いでしょう。

因みに筆者は、「エルゴトロン」社の「LX デスクマウントアーム (アルミニウム)」を導入し、堅牢性と見映えの両面で気に入っています。
・「エルゴトロン」社の「LX デスクマウントアーム (アルミニウム)」の製品ページ
https://bit.ly/3KRb4e0


■さいごに
モニターアームを活用すると、自身の快適性、従業員の健康増進や生産効率の向上にも役立つはずです。また、窓口業務などでは、スタッフとお客さんのやり取りもスムーズでき、顧客満足度のアップにも繋がるでしょう。
モニターアームは、比較的手軽で、費用対効果の大きい投資としてお勧めします。

第127回 40万円のウォークマンを多面的に考える前のページ

第129回 日本の超高画質映像技術でデジタルアート新時代次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第34回 「4K撮影」のススメ

  2. 第139回 新トレンド「チューナー”レス”」テレビ

  3. 第133回 明るい顔で印象アップ。照明機能搭載WEBカメラ

最新の経営コラム

  1. 第226話 大借金して土地は買うな!

  2. 第八十五話 地方店が選ばれるための採用戦略とは?【後編】

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年6月18日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第26回 『名義株の整理』
  2. ビジネス見聞録

    今月のビジネスキーワード「メタバース」
  3. 経済・株式・資産

    第86話 会社が破たんする原因は資産にある(15)
  4. 税務・会計

    第28回 固定費を変動費に変える「新しい経営スタイル」
  5. 教養

    第154回『百年の孤独』(著:ガブリエル・ガルシア=マルケス)
keyboard_arrow_up