menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第150回 日本発!新次元のバーチャル立体サウンド!

デジタルAVを味方に!新・仕事術

手の平に乗るほど小さなスピーカーから、部屋を満たすような立体的な音が聞こえたらどうでしょうか?

オーディオ業界に長らく身を置いてきた筆者も驚く画期的な新製品が登場しましたので、今回は製品についてご紹介したいと思います。

■Cear pavé(シーイヤー パヴェ)

ご紹介する製品は、音響技術を専門とする日本企業「シーイヤー株式会社」の「Cear pavé(シーイヤー パヴェ)」です。

「シーイヤー」は技術開発やライセンス、コンサルティングを主とする会社ですが、自社ブランド製品も手掛けています。今回の「pavé」は現在、クラウドファンディング「GREEN」にて、プロジェクトとして支援を募る形で予約購入を受け付けています。(2024年2月末まで。後に一定期間を開けて、一般販売に移行予定。)

GREEN Cear pavé ページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/7483

■思わず「あっ!」と声が出る驚きの立体感
Cear pavéは、技術的には「バーチャルサラウンド」と呼ばれる技術を用いる製品です。

そもそも「バーチャルサラウンド」とは、音の頭部伝達関数、簡単に言い換えると、人間が左右の耳に届く音の時間差や、耳介などで回折して生じた音色の変化で音の方向を知覚している原理を逆手に取って「錯覚」させる技術です。

既に「サウンドバー」などと呼ばれる、テレビの前に設置する簡易的なホームシアターオーディオ機器などに採用されていますが、「立体感」は製品によって少なくない違いがあります。

また、立体と感じられるリスニングエリアがスピーカーの中心線上に限られがちで、さらにそのエリアを外れた時の聞こえ方の違和感も副作用として注意すべき点です。

しかし、この点、Cear pavéは非常に優秀。到底、目の前のスピーカーから出ている音とは思えず、部屋の中をキョロキョロと見回してしまうほど。

また、立体と感じられるエリアはやはりスピーカーの中心線上が理想的ですが、比較的エリアが広く、また、そのエリアを外れた場合も聞こえ方に違和感を覚え難いには特筆に値します。

こうした高度なバーチャルサラウンドを実現できたのは、同社独自の高度な音響技術と最先端の半導体技術によるもの。「頭部伝達関数」という原理をベースとしつつも、独自の研究により、音の位置関係がより明瞭に感じられるノウハウを蓄積してアルゴリズムを確立。

さらに、アルゴリズムを実行するプロセッサーとして演算能力が高いものを採用することでより緻密に再現。最終的に音はスピーカーから出ますが、スピーカーのバラつきを抑えるキャリブレーションにまで踏み込んでいるとの事で、他には無い高度な製品と言えます。

筆者はこれまでに様々な製品や技術を体験してきましたが、Cear pavéの立体表現力は他に見当たらず、世界最高峰の技術だと考えています。

■さいごに
Cear pavéは、1台でバーチャルサラウンド音響が楽しめるほか、2台、3台、4台、5台と増やして連携させると、さらに高度なサラウンドサウンドも実現可能との事。

1人で複数台を所有するのはコスト面でも大変ですが、友人や仲間で各人が1台所有し、普段はパーソナルオーディオとして楽しみ、集まった際にはサラウンド化するような使い方は発想として新しく、夢も広がりそうです。

同社のバーチャルサラウンド技術はイヤホンやヘッドホンでも応用が可能とのことで、今後、製品の広がりも楽しみです。

第149回 生成AI(画像)で仕事を効率化!前のページ

第151回 高音質なコンデンサーマイクでニュアンスまでも伝える!次のページ

関連記事

  1. 第131回 寝ながら使えるイヤホン「寝ホン」が話題!

  2. 第14回「ICレコーダーの選び方と使いこなし術(前編)」

  3. 第119回 ネット時代の新潮流 立体オーディオ

最新の経営コラム

  1. 第115回 経理の新入社員と若手社員の育て方

  2. 第135回 妙見温泉(鹿児島県) 鄙び宿の泡付き湯と洗練宿の絶景露天

  3. 国のかたち、組織のかたち(41) 鉄道は国営か民営か(下)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. サービス

    48軒目 「今話題の食べログ4点以上の店はどうなのか?」
  2. 戦略・戦術

    第四十七話 値上げの「伝え方」
  3. キーワード

    第45回 六本木「熟成肉ステーキ戦争」が勃発!~本家アメリカの最高峰2店が激突...
  4. マネジメント

    第92回 『話の中味以外の重要さ』
  5. マネジメント

    組織を動かす力(11)トップは万能の才を発揮するな
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ