menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第137回  広角レンズ替わり?スマホカメラ裏技

デジタルAVを味方に!新・仕事術

いつも携行するスマートフォン。いつでも写真が撮影できるカメラとしても重宝します。そのままSNSにアップできる手軽さも魅力ですね。

しかし、本格的なカメラと比べると、スマホカメラには弱点が。それは、製品にもよりますが、望遠や広角といった画角の選択が少ないこと。望遠はデジタル的に拡大することで代用できますが、広角はレンズが頼り。
筆者は先日、平等院鳳凰堂を訪れましたが、10円硬貨のように正面から撮影しようとすると、手持ちのスマホカメラでは、鳳凰堂の両端が収まらない事態が! これではSNS投稿も見映えしません。

【写真】ベストポジションから撮影しようとすると、左右が収まりきらない。(筆者撮影)

かといって、全体が収まるまで後退すると、今度は他の方々が写り込んでしまう事態に。

【写真】全体を収めようと後退すると、他の人々も写ってしまう。(筆者撮影)

どう解決しようかと考えた結果、スマホカメラに標準的に備わっている「パノラマ」撮影機能の活用を思いつきました。
パノラマ撮影とは、カメラを動かしながら連続的に風景を捉え、例えば、超横長の写真を撮影することができます。

【写真】他の人が写り込まない近距離のベストポジションから「パノラマ撮影」を行った画像。

ただし、パノラマ撮影のままでは、画像が横長すぎて端に余計なモノが写り込んでしまったり、また、閲覧者側で縮小表示されると、何の写真かが不明確になってしまいます。
そこでひと工夫。スマホの写真アプリで標準的に利用できるトリミング機能を使って、必要な部分のみ切り出します。今回の場合は、鳳凰堂を切り取ってみましょう。

【写真】パノラマ撮影から鳳凰堂を切り出して、一般的な縦横比の写真を作成。

どうでしょう? 少し歪みを感じますが、概ね狙い通りの写真を残すことができました。


■さいごに
今回の裏技は、パノラマ撮影機能を応用しつつ、普通の写真として見える縦横比にトリミングすることで、広角レンズを用いたかのような写真を残すアイデアです。
技術的にパノラマ撮影とは、複数の画像をつなぎ合わせて実現していますが、近年は、この合成の技術と精度が向上し、位置や色のズレが見られず、違和感が無くなっています。
スマホは高性能で映像処理能力も高いため、こうした特殊撮影は、カメラ専用機も得意と言えます。他、明暗の調整や加工も高度で、誰もが手軽に見た目に近い映像を残せるのも特徴と言えます。
筆者も最近は、逆光など、カメラ専用機で撮影が難しく不安な時は、スマホでも撮影しておくようにしています。
ある意味、カメラ専用機を超えたカメラがスマホカメラ。いつもポケットに入っていてシャッターチャンスにも強いスマホカメラ。活用しない手はありませんね。

 

第136回  年末はAV機器も大掃除でトラブル予防前のページ

第138回 聴講がより簡単便利に!「JMCAマイページアプリ」が登場次のページ

関連記事

  1. 第108回 USBメモリ内の音声ファイルを聞く方法 あれこれ

  2. 第121回 騒音を低減して、仕事も学習も効率アップ!

  3. 第25回「仕事シーン別 おすすめビデオカメラ」

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第93回 「スカイカー(空飛ぶクルマ)」がいよいよ現実に!~EV・自動運転の次の...
  2. マネジメント

    挑戦の決断(36) 鍋島騒動(穏便なお家騒動の収め方)
  3. 社員教育・営業

    第49話 成長課題 管理職の部下育成術(49)
  4. 不動産

    第2回 不動産業界での勝ち残り方
  5. 健康

    第87号 努力してダメなら視点を変える!
keyboard_arrow_up