menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第81回 「聞こえを」改善!耳の老眼鏡的イヤホン

デジタルAVを味方に!新・仕事術

 
 
digital20187no2.jpg
 
聴覚は加齢と共に衰えることが知られています。日常生活では問題を感じず、補聴器を必要とせずとも、「聞き直し」の頻度が増えてはいないでしょうか?
そんな方に最適な製品が登場しました。Nuheara( ニューヒエラ)のIQbuds (アイキュー・バッズ)です。
老眼鏡が必要になったら、耳の「聞こえ」にも関心を持ってみてはいかがでしょうか?
 
■製品概要
見た目は最新の完全ワイヤレスイヤホンで、スマホと組み合わせて通話や音楽リスニングに利用できます。最大の特徴は、集音マイクを搭載し、周囲の音を「選択」して取り込める機能。
イヤホンは耳栓のように装着するので、騒音も含めて周囲の音をある程度遮断。ヒトの「声」を透過させると、相対的に聞こえ易くなるという仕組みです。
 
 
digital20187no1.jpg
 
■ユーザーに合わせて調整が可能
IQbudsは、使用場所や各人で異なる聞こえ具合に合わせて、詳細に調整することが可能です。
簡単には、「ローケーション」を選ぶだけで適した聞こえ方が実現し、さらに取り込む音の周波数帯域(低い音や高い音)や大きさを調整すると、より各人に快適な「聞こえ」が実現します。
 
 
 
digital20187no3.jpg
 
 
■ 実際に試してみました
実際に試してみると、生活の中で、以下のような効果が得られました。
 
● カフェや居酒屋で相手の声が聞き易くなる
周りが騒がしくて相手の声が聞き取りにくい時も、目の前の話し相手の声が聴き取り易くなりました。
 
●電車内でアナウンスが聴き取り易くなる
走行や空調の騒音が大きくても、車内放送が聴き取り易くなりました。

● 街中で自動車の騒音を低減しつつ、警告音や声は聞こえる。
街の喧噪は耳栓効果で低減でき、警告音やヒトの声は聞き取れました。

●自宅でテレビの音が聴き取り易い(音量を大きくしなくて済む)
高齢者はついついテレビの音が大きくなりがちですが、本機があれば音量を小さめにしても聴き取り易く、家族みんなで視聴するのも快適です。
 
 
■ さいごに
「聞こえ」自体が改善すると、脳内での処理(必要な音の分離や、欠落した言葉および意図の推測)が減るのか、疲れも少なくなるように感じます。
また、聞き直しの頻度が少なくなると、コミュニケーションもスムーズで効率的にできるでしょう。
最新のデジタルグッズを活かせば、生活も仕事もより快適にできるかもしれません。
 
 
【製品紹介】
メーカー名: Nuheara( ニューヒエラ)
製品名: IQbuds (アイキュー・バッズ)
価格: 3万9880円(税別)

第80回  探す時間を無くす!落とし物を無くす!前のページ

第83回 4K/8K放送は成功するのか?次のページ

関連記事

  1. 第87回「年末は身の回りの機器もメンテナンス」

  2. 第129回 日本の超高画質映像技術でデジタルアート新時代

  3. 第152回 動画撮影データも!スマホからPCに簡単転送!

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年1月29日号
  2. 新技術・商品

    第17話 「カードケータイ」が示す、ニッチ商品開発のカギ
  3. 戦略・戦術

    第64話 「定期昇給の無い給与体系」
  4. 人間学・古典

    第116講 「論語その16」 命を知らざれば、君子たること無きなり。
  5. 経済・株式・資産

    第7回 コーディネートで飛躍する機械メーカー「日特エンジニアリング」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ