menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マーケティング

第9回 MIPがもたらす「13の経営メリット」その5

ロングセラーの玉手箱

 先回に続き、MIP商品をもつことの経営における13のメリットを挙げてみましょう。今回は11からの説明です。
 
 ⑪強力なブランドがもてる
 
 ある市場の代表的なブランドは、その市場を初めて創造したブランドであることが多いものです。ブランドとは、そのカテゴリーの代表的な存在であり、強いブランドとは、カテゴリーの代表度合いが高いブランドのことです。
 
 つまり、強力なブランドを手にする近道は、MIP商品によって新カテゴリー市場を創造することです。MIP商品は、「こんなことができる商品が欲しい」と渇望していた人々に、最初にベネフィット(効用)を与えた商品なので、そのときの悦びを直接連想させる唯一のブランドになりやすいからです。  
 
 ⑫世界初のMIP商品は世界市場でシェア№1になれる
 
 MIP商品は、その市場規模が日本だけでは小さくても、世界初のMIP商品であれば、世界中の同じニーズをもつ人々のいるどこの国でも受容されます。
 
 たとえば「味の素」、「カップヌードル」、日東電工の「逆浸透膜」、「サインペン」などのように、世界市場でシェア№1の会社になれる可能性が高いのです。
 
 ⑬地球資源のロスが軽減できる
 
 「優良少子化戦略」の結果、むだな商品開発が減り、結果として、地球資源のロスを大幅に軽減することにつながります。また売れ残りの処分等の後処理を考えると、環境汚染の軽減にもつながります。事業の継続性という視点から、経営者として忘れてはならない重要なテーマです。
 

第8回 MIPがもたらす「13の経営メリット」その4前のページ

関連記事

  1. 第7回 MIPがもたらす「13の経営メリット」その3

  2. 第3回 MIPで下請けを脱する(その2)

  3. 第4回 中小企業を発展させる「MIP」とは(その2~新しい市場をつくる)

最新の経営コラム

  1. 第375回 「トップ営業」の絶大な効果

  2. 第115回 経理の新入社員と若手社員の育て方

  3. 第135回 妙見温泉(鹿児島県) 鄙び宿の泡付き湯と洗練宿の絶景露天

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 仕事術

    第41回 ウエアラブルで変わる現場
  2. 経済・株式・資産

    第1話 コロナウイルスが金融機関の本性をあぶり出す!
  3. ビジネス見聞録

    第2回 今月のビジネスキーワード「自動運転」
  4. 真訳 五輪書

    教養

    第116回『真訳 五輪書』(著:アレキサンダー・ベネット)
  5. 経済・株式・資産

    第52話 会社が倒産しても社長の個人信用情報に傷をつけたくないなら…
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ