menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第三十八話 勝ち残る学習塾の差別化戦略 その1.退塾を減らす方法

中小企業の「1位づくり」戦略

こんにちは!
1位づくり戦略コンサルタント 佐藤元相です。

地方都市の50教室の直営店を展開する学習塾があります。

塾生は8000人を越え、中学や高校受験では、地域で1番結果を出している進学塾です。

数年前より、子どもたちの教育を支えていきたいと事業エリアを広げていきましたが、大学や研究室が集中するある都市に進出した教室では、最初の1年は黒字でしたが、他塾との競争と退塾生が増え、2年間赤字が続きました。

 

そこで最初は、退塾する子どもを減らすことから取り組みました。

退塾した子どもたちにアンケートをとりました。

そうすると退塾した子どもたちの意見が大きく3に分かれました。

 

1.先生が面倒みてくれない

2.友達との関係が悪い

3.成績が上がらない

 

「友達との関係が悪い」や「成績が上がらない」はなんとなく理解できますが、「先生が面倒みてくれない」というところが、なにかピンときません。

 

塾の先生は子どもたちと一生懸命に関わっていました。

アンケートからも授業に対して熱心な姿勢は伝わってきていました。

しかし「先生が面倒をみてくれない」は何を意味しているのか?

また、先生はどのような関わり方をしているのか?

そこで、先生と塾生との関わりをポイント制で数値化してみました。

 

ichii3801.png

 

生徒との個別面談や保護者面談は1ポイント、声かけや電話でのサポート、ハガキは0.5と定めて60日間計測をすることにしました。

 

30日後の集計結果を検証してみて驚きました。

0.5ポイントの生徒がいれば、7.5ポイントの生徒もいたのです。

0.5ポイントと7.5の格差はいったい何なのか?

 

実態調査でわかったことは、0.5ポイントだった生徒は、優秀真面目でほとんど手間がかかっていません。一方で7.5ポイントだった生徒は、すこしやんちゃで、くせがあり、学力が伸び悩んでいることから先生との接点が増えていることがわかりました。

 

そうしたことから「真面目で優秀な子どもほど、先生が面倒みてくれない」という意見が上がっていたのです。コミュニケーションの量が圧倒的に少ないのです。

これらのことから、全生徒との接触ポイントを明らかにして、できる限り面談回数を平準化するよう取り組みをおこないました。

 

・一人ひとりの生徒に対して傾聴する時間を増やすこと。

・個別面談の機会を増やし悩みや課題を共有すること。

・ご両親へのホウレンソウを確実に実行すること。

 

以上のことを中心に、月間4ポイントを目標に実行しました。

その結果、3ヶ月後の退塾率はゼロになりました。

 

塾に限らず、経営改善で何より重要な取り組みは、お客さま対応です。

より多くのお客さまから選ばれる塾をつくるためには、お客さま対応のレベルを高めることが優先度の高い取り組みになります。このレベルを高めるためるのに特別な資金は必要なく、いまのチームで即実行できるので、業績が悪化している会社は、お客さま対応のレベルを高めることから始めていくと業績は良くなっていきます。

 

お客さま対応をより良くするためには、お客さまに不便を掛けたり、二度手間を掛けたり、イヤな思いをさせたりしているところを総点検することから始めましょう。

 

第三十七話 営業マンは顧客のスーパーマンであれ!前のページ

第三十九話 危機的状況に助け合う組織のあり方次のページ

関連セミナー・商品

  1. 佐藤元相の《何かの分野で1位になれば》必ず儲かるCD

    音声・映像

    佐藤元相の《何かの分野で1位になれば》必ず儲かるCD

関連記事

  1. 第二十九話 紹介・リピートが率8割を超える 小さなガーデニング会社から学ぶ経営の原則④

  2. 第五十六話 理想の人材との人間関係を築く方法 その3

  3. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

最新の経営コラム

  1. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  2. 第70回 「家系図のはなし」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年4月2日号

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 税務・会計

    第19号 融資はバランスシートで判断される
  2. 社員教育・営業

    第51回 「お客様に安心感を与える電話応対」
  3. ブランド

    イメージ戦略の一般論と罠
  4. 戦略・戦術

    第十五話 スタッフの対応力こそ商品力①
  5. 戦略・戦術

    第五十一話 ランチェスター法則で欲しい人材を確保する方法 その3
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ