menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

後継者

第3回 子供を連れ歩く

欧米資産家に学ぶ二世教育

最も効率のよい二世教育はと問われれば、それは

「幼少時より自分の考え方、生き方を伝え、仕事の話、将来ビジョンをじっくり聞かせ、可能な限り子どもに現場を見せて歩く」

ことではないかと思う。


こうした刷り込みをしておけば、自社入社時には文字通り「企業文化の体現者」に成長しているであろうし、
事業継承しない場合でも子どもにとってはまたとない金銭、企業教育となり、どんな職業についても大きな力となろう。


1796年創業のロンバー・オディエ・ダリエ・ヘンチ銀行(スイスのプライベートバンク)第6世代目のチェエリーロンバー氏は、
ファミリー企業に生まれついたものはファミリー企業の本質を「ゆりかご」にいるときから肌で感じ取っている、と述べている。
代々続いた家にはこうした刷り込み、語り伝えがしっかりとなされている。


あるアメリカ人の社長は子供が7-8歳になった頃から自分の出張に連れて行ったそうだ。
カナダの友人は「毎週木曜は事業経営者である父親の話しを聞く日だった、生まれてからずっとだ」と振り返る。


世界情勢、例えば中東での不穏な動きで石油が高くなりそれで
自社製品も値を上げざるをえないなど具体的な話が多かったそうだ。
ビジネスを展いていく為には大学生でも「借り入れ」の実績を残すよう具体的な指導を豊富に受け、
「父とは異なる道に進んだが父親の言い聞かせが自分の生き方のバックボーンになってい る」と語った。


台湾ではビックリする体験をした。
ある財閥の長から「自分は祖父に5歳の頃から引き回され台湾の重要な人たちに会ってきた」と聞いた翌日、
私のために開か れた昼食会で別の財閥夫人が7歳の孫を連れてきていた。
時間のない親に代わって祖父母が二世教育をしているのであろうか。
自分の経験、仕事のことを伝え、 多くの人に会わせるのが最高の二世教育になると思う。



榊原節子     

第2回 事業継承とファミリーガバナンス前のページ

第4回 お金を遺すならパッケージで次のページ

関連記事

  1. 第42回 遅れている日本のファミリー企業研究

  2. 第14回 親側の教育 グローバルな視点

  3. 第33回 こんな二世がいい

最新の経営コラム

  1. #1 一流の〈ビジネス会食力〉-前始末で勝負あり-

  2. 第48回 「未来への投資」は数字の外にある

  3. 第212回 税務調査にひるむな!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    ジャック・ウェルチに学ぶ企業変革(3)「破壊」から「創造」への軌道修正
  2. マネジメント

    失敗に原因あり(5) “調整型”では危機に対処できない
  3. 戦略・戦術

    第三十六話 「人生参加型」という和歌山県田辺市のスゴい工務店!
  4. 経済・株式・資産

    第55回「今度こそ、分散投資で確実な資産運用を」
  5. 税務・会計

    第74号 BS「格言」 其の二十三(2)
keyboard_arrow_up