■行列
「東京の人は並ぶのが好きだ」と言われているようだが、ゴールデンウィーク前にオープンした渋谷ヒカリエ、東急プラザ表参道原宿、お台場のダイバーシティ東京や東京スカイツリーでも、いろい
ろなところで行列ができている。
私は行列ができていると、時間がある時は取り敢えず並んでみて、それから何の列なのかを周囲の人や係の人に聞いてみることも多いので、並ぶのが好きだと言われても仕方ないが、並んでいると前後の人との会話からいろいろな情報が入り、お店側の対応や配慮なども感じ取れるし、周辺の状況も観察できるので割りと楽しんでいる。
並んでいる人達を見ても、スマートフォンやケータイでメールやSNSをしたり、音楽を聴いたり、読書やゲームなどをしている人が多く、それほど苦痛ではなさそうだ。
■メゾン・ド・リーファー
最近一番長く並んで入ったのは、4月14日に代官山にオープンした女性に人気のモデル・梨花(りんか)がプロデュースした「Maison de Reefur(メゾン ド リーファー)」で、ここはオープンから1週間で1万人以上が来店したという。
店内は「Maison(家)」という店名のようにパリの一軒家風の内装で、ベッド&バスルーム、ダイニング、サロンなど6つの小部屋になっていて、部屋着、インテリア用品、子ども服、雑貨、生花などが置かれ、授乳室や、店内から階段で上がっていける2階には「Rosalie(ロザリー)」というカフェも併設されている。
また、バレーシューズで有名なレペット(Repetto)の靴、ルギャール(REGARDS)の食器、ベラ ノッテのリネン、シャネルのスーツ、など梨花が愛用している商品も販売されているし、予約制のウェディングサロンでオリジナルウェディングドレスのセミオーダー(完成まで4週間、20万円台~)もできる。
オープン当初は入店に1時間ほど行列だったし、その後は店内でのレジ待ち行列も長かったので、来店客をじっくり観察することができたが、オリジナル香水(30ml、5,985円)やアロマキャンドル(4,410円)、ノート(1,890円) 、クリアファイル(472円) 、粘着ふせん(945円) 、梨花人形(体長約11cm 945円)などを買っている人が多かった。
私の行った雨の日でもベビーカーを押した主婦層、若いカップルなどで大盛況で、結婚~出産などもあり、このところテレビではあまり見かけなかった梨花の人気に驚いたが、ファッション雑誌のモデルとしては活躍しており、ブログも人気のようだ。
いろいろな面で多様化が進んでいる日本では、テレビ、雑誌というマスメディアの影響も多様化していることを改めて気付かされた。
======== DATA =========
●メゾン ド リーファー
http://www.maisondereefur.com/
東京都渋谷区猿楽町24-7 代官山プラザビル1F
営業時間:1階 11時~20時
2階ロザリー 11時~23時 不定休