〇承認の3つの対象
このように、組織の鍵を握る「承認」ですが、その対象を3つにわけてみるとコツがつかみやすくなります。3つの対象とは、行動、結果、存在です。
1 行動への承認
これは、相手が行っている行動自体を認めることです。
例えば、
・集中して仕事ができているね
・お客さんに丁寧に接していたね
・今日のプレゼン、とてもわかりやすかったよ
などと、相手の具体的な行動を観察して言葉で承認しています。
これは望ましい行動を明確にし、その行動が継続することを支援します。
2 結果への承認
行動によって得られた結果を認めるかかわり方です。
・売上目標を達成できたな、すごいな!
・コンペで優勝できたのは〇さんのおかげだよ
これは望ましい結果を共に喜ぶ行為でもあり、互いに充実感が得られます。ただ、結果承認は、結果が出た時にしかできないため、普段から承認を続けるためには、結果承認だけではなく、行動承認や、次の存在承認を意識することが大事です。
3 存在承認
そして、意外と忘れがちなのが存在承認です。これは、相手がいてくれること自体を認める、感謝するかかわり方です。
・あなたと仕事ができてうれしい
・同じチームでいてくれてありがとう
・これからも一緒にがんばろう
といった声掛けがその例です。このような声掛けをされると、じわじわと喜びが沸き上がり、この組織に貢献したいという意欲も増してきます。
〇一番大事な承認はどれ?
さて、この3つの承認の中で、最も大事なのはどれでしょう?
それは、存在承認です。しかし、一番忘れがちなのも存在承認です。
では、存在承認をせずに、行動や結果だけ承認しているとどういうメッセージになるでしょうか。
それは、条件付き承認メッセージになります。「あなたがこういう行動をする限り」、「あなたがこの結果を出す限り」は、存在を認めてやるというメッセージになってしまうのです。
こうしたメッセージを受け取ると、望ましい行動をしないと、結果を常に出さないと、自分は組織にとって無価値であると受け取られかねません。この状況では、失敗も許されず、安心もできず、弱みや失敗を示すことは危険だと認知される可能性もあります。もちろん、望ましい行動が出てきたら、しっかりとそれを承認し、結果が出たらそれもともに喜び、承認することが大事です。
ただ、それだけではなく、存在自体を普段から承認し、居場所をしっかりと作りあうことを、リーダーは特に意識してみましょう。