menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第4回 社員も我が家へ帰れば立派な経営者

新・会計経営と実学

 社長がよく話をされる口癖があります。

それは「うちの社員がもう少し経営者意識をもってくれたら、もっと会社はよくなるのになあ・・・」という言葉です。

 おかしなものですが、会社で社長からボロカスに言われている社員でも、家へ帰れば立派な家計の経営者に変身するものです。

 ある会社のAさんは、経理の責任者として、何としても利益を出していかなければならない立場にありました。しかし、資金繰りがどんなに苦しくなっても、社長が何とかしてくれるだろうと思っていたのです。

 ある日、手取りが激減している給料袋を見た奥さんが「こんなに残業代が減ったのでは、子供の塾も続けられないし、家族旅行も中止にしないとね」と何気なく呟きました。

 奥さんの呟きを聞いたAさんは、顔を青ざめてびっくりしました。そして奥さんに向かって叫んだのでした。 「来月から残業を少しでも多くして、給料を増やしてもらうように頑張るよ。そして、外食も減らし、家の電気もこまめに消そう。毎月行っていた床屋さんも二ヶ月に一回にする。居酒屋へ行くのも半分にする」と矢継ぎ早やに言いました。

 奥さんが感心していますと「車のガレージも、もう少し安い所を探そう。あとに残った大きな家計費は家賃だ。もっと家計が苦しくなったら、家賃だって引っ越せば減ってしまう。何とかしようと思えば、何とでもなるものだよ」と力強く語ったのでした。

 この話を奥さんから聞いた社長は「会社ではのんびりして、もうこれ以上の経費は削れませんと言っていたくせに、我が家の家計だとすごく決断力があるものだ。特に家賃や地代は、固定費だからこれだけは削れませんと言っていたんじゃなかったのか。そんなお前の頭こそ固定費だと言ったら、〝経理のわからない社長は軽蔑します〟と言っていたくせに・・・」と言ってびっくりしてしまいました。

 こんな優秀な家計の経営者は、どこにでもたくさんいるものです。要は、このような社員が充分に力が発揮できるような、経営システムをつくっていくことが大切なのではないでしょうか。

第3回 社員が脱サラすれば、自然と経営者意識がわいてくる前のページ

第5回 部門採算経営を行なう前に、まずやっておかねばならないこと次のページ

関連記事

  1. 第23回 自分の喰いぶちは自分で稼ぐ経営会議

  2. 第32回 第5回経営会議の進め方

  3. 第1回 京セラ実学への思い

最新の経営コラム

  1. 第89話 打開策は、ふとした発想から

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)

  3. 第66回 『明治人と胆力』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    第61回 『異端のススメ』 (著:小池百合子・林 修)
  2. サービス

    10軒目 「囲炉裏料理と日本酒スローフード」
  3. 戦略・戦術

    第20話 「ハイパーインフレに陥る 5つの条件」
  4. 健康

    第8回 経営者の脳をリセットする方法
  5. マネジメント

    危機を乗り越える知恵(19) 失敗の教訓を生かせ
keyboard_arrow_up