menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第五話 声をかけなさい(スーパー銭湯虹の湯)

社長の口ぐせ経営哲学

景気が少し良くなってきているといっても、現実はまだら模様の不安定な景況といってもいい。
先が見えにくい時代だからこそ、トップは進むべき方向を明確に示し、その方向に突進していかなければならない。
「会社は社長の器」で決まるといわれるが、社長の人生観、ものの考え方、夢、実践力など、
経営者の能力が明確に企業の成長に反映されるものである。


経営者は常に夢、そして、会社の目標を社員に語り続けていく責任がある。
社長の夢が社員にどういう形で伝えられているかが大事だ。
日常の仕事の中で社長が夢に連動するいい口ぐせを連発しているところは希望が持てるといっても言い過ぎではない。
「夢を語れない社長に明日はない」とよく言われるが、中小企業こそ明確な夢が不可欠である。
いい口ぐせのある会社は戦略性があり、成長を続ける可能性の高い企業といっていい。


癒しブームが底流にあるのだろうか。
銭湯並みの低料金で非日常を味わえる大型温浴施設であるスーパー銭湯が人気を集めている。
稼げる健康施設として相次いで開業が続いているが、その理由は消費者の厚い支持を受けているからだ。


増え続けるスーパー銭湯の中で入場者数が全国でトップクラス、
経営的にも好調なのが「虹の湯 西大和 店」(奈良県上牧町)である。

虹の湯が人気を集めている理由は
「癒し効果のあるロケーション」
「天然温泉と37種の浴槽の完備」
「口コミで広がる 接客サービスの良さ」
などが挙げられる。リピーターが多いことである。


同社の大原社長は「施設自体が癒しの舞台です。舞台に出たら演じていきなさいとスタッフには言い続けています。お客様
に積極的に声をかけ、働きかけをすることを大事にしています。サービスの基本は徹底することと繰り返すことです」という。
現場での大原社長「声をかけなさい」「お客 様を大事に」が口ぐせである。


大原社長は暇を見つけては施設内と周辺をこまめに歩き回っている。
お客の動きとスタッフの接客の様子を見ながら、気が付いたことをすぐに手を打つことを心掛けている。
人気が出る健康施設というのはハード面とソフト面の両方のサービスが顧客を満足させているものだ。


大原社長の「声をかけなさい」という口ぐせこそ究極のサービスといってもいい。
「癒しといっても、働いているスタッフの振る舞いからしか伝わりません。
一度来店した方がもう一度来たいといわれるように努力しています」という。
究極のサービスは「声をかける」という身近な働きかけの中にあるようだ。


                                                         
上妻英夫

第四話 トコトン尽くせ(でんかのヤマグチ)前のページ

第六話 悪い話から先にしろ(銀河高原ビール)次のページ

関連記事

  1. 第九十ニ話 「顧客に想いを伝えることが大事」(長岡商事株式会社)

  2. 第十二話 動いた分だけ変化が生じる(えんむすび)

  3. 第六十三話 「ピンチこそチャンス」(エースインターナショナル)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月1日号) 

  2. 第59回「始まりと終わり」

  3. 「日本版」はどう進展するのか?

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    交渉力を備えよ(3) 相手の要求を事前につかみ、意思を伝える
  2. マネジメント

    第十一話 正直な商売をしろ!(殿村食品)
  3. 人間学・古典

    第二十六話「避けにくい責任転嫁」
  4. 戦略・戦術

    第七十一話_禁断の組み合わせから地域活性化へ - 和歌山県田辺市のうなぎ販売展の...
  5. コミュニケーション

    第27回 もらって笑顔になるひと言は?期待と不安を書き出そう
keyboard_arrow_up