menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第232号 中国・越境ECの行方

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 我々の最近の話題のひとつは「中国の越境EC は、これからどうなるのか?」ということである。2013年から注目を集めている越境ECは、中国ではハイタオ(海陶)とも言われ、2015年には、「天猫国際(Tモール)」を筆頭に「京東全球購(JDグローバル)」「唯品会」「小紅書」など、主要のハイタオ・プラットフォームが登場。リスクを最小限に抑えて中国に進出する方法として、大手の国内メーカーや小売り企業が次々に越境ECに乗り出したことは記憶に新しい。
 
 しかし中国は今年、越境ECに関連する税制改革を発表。食品・健康食品・化粧品は、越境ECの「保税区モデル」においても、正規輸入と同様のルールが適用されることになった。この制度は、4月8日からスタートするはずだったが、EC 事業者の混乱を避けるため猶予期間が設けられ、2017年5月中旬以降に適用される見込みである。
 
 この改革により、中国の消費者が商品を越境EC サイトで購入した場合でも、しっかり税金を徴収する仕組みとなり、送料が高い「直郵モデル(EMS)」より優位性があった「保税区モデル」が、崩壊する可能性が高まっている。このプラットフォームを提供するハイタオ企業も業態の軌道修正を強いられ、商品を提供する日本企業にも、少なからず影響が出始めている。
 
 我々の対中国戦略も見直しが必要となるが、この問題をクリアする方法として、一つのメドがたった。数年来、大連で商談を重ねている上海の上場企業「成大グループ」の食品・健康食品部門が、今年中に越境EC 企業の買収を完了させ、その物流拠点を広島に置く予定なのだ。このルートの活用により、中国進出が可能となりそうだ。この税制改革により、越境ECと正規輸入の課税に関する差が縮まったことで、正規ルートの開拓が一層重要となってきた。
 
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第231号 1兆1,594億円前のページ

第233号 本格化するシニア通販次のページ

関連記事

  1. 第225号 ネット通販のチャット接客

  2. 第257号 通販的10年考

  3. 第194号 24,943店舗

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第349回 【信頼関係づくり編①】「信用」と「信頼」
  2. マネジメント

    第十二話 動いた分だけ変化が生じる(えんむすび)
  3. キーワード

    第85回 #リカ活
  4. 戦略・戦術

    第115話 「ミスリードたるK氏著『99%の社長が知らない銀行金融』を切る!」
  5. 製造業

    第153 号 多能工化のすすめ
keyboard_arrow_up