menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第27回 もらって笑顔になるひと言は?
期待と不安を書き出そう

業績アップにつながる!ワンランク上の手紙・メール術

桜咲く4月。春爛漫の様相です。
人事異動であわただしくお過ごしの方も大勢いると思います。エネルギー溢れる春になりますように。
 
さて、SNSの普及で誰とでも手軽にコミュニケーションをとることができるようになった今、手軽さが好まれる一方で、丁寧に気持ちを伝えることの価値が見直されています。
スマホで簡単にお礼が言えるのに、わざわざ手紙を書くと受け取った相手(お客様や取引先)は「自分のことを大切に扱ってもらっている」という温かい気持ちになるのです。
 
その際のポイントは、相手に笑顔になってもらうことを一番に考えて書くこと。
文章は短くてもかまいません。
たとえば、自動車販売店の営業担当者が車を購入してくれたお客様にお礼のハガキを書く際には感謝の言葉に加えて「ご家族とのドライブがより楽しくなりますように」。
住宅会社の営業担当者がWEBから資料請求してくれた方にパンフレットを送付する際には「理想の家づくりのお手伝いができましたら、嬉しく思います」。
契約後には「〇〇様が安心して進められるよう、精一杯、お手伝いします」など。
 
では、お客様にとって「もらってうれしいひと言」を生み出すためには、どんなことを意識すればよいのでしょうか。
まずは、次の2つを書き出してみてください。
 
1.お客様が期待している・ワクワクしているのは、どんなことか?
 
仮に、住宅会社で家を建てようとしている人なら、
・念願だった家づくりがいよいよ現実になる!
・広くて日当たりがいい家で早く生活したい!
・キッチンが使いやすく、子どもがのびのび育つ家がいい!
など
 
2.お客様が不安や心配に思っていることは、どんなことか?
 
仮に、同じく住宅会社で家を建てようとしている人なら、
・お金はいくらかかるだろう? ローンは大丈夫だろうか?
・本当に納得のいく家づくりが叶うのか?
・担当者は最後まで誠実に対応してくれるか?
など
 
次に、そうした気持ちでいる相手(お客様)にどんな言葉で元気づける(安心してもらう)か、考えてみましょう。
 
・〇〇様のお力になれれば/お役に立てましたら、うれしく思います/光栄です
・理想の(/快適な/ワクワクする)家づくりのお手伝いができるよう、励んでまいります
・〇〇様のお役に立てるよう/〇〇様が安心して進められるよう、精一杯、努めます
・ご要望などありましたら、いつでもお申しつけください
・どんな些細なことでも遠慮なくお声がけください
 
これらの言葉は手書きするときだけでなく口頭でも胸に響きます。
 

第26回 手書きが有効な業種はどこ?その理由について前のページ

第28回 人の感性を揺さぶろう次のページ

関連セミナー・商品

  1. 【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

  2. 【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

関連記事

  1. 第39回 社内で手書きの手紙を残そう

  2. 第56回 気づかないと、恥ずかしい。二重表現に気をつけて

  3. 「年賀状じまい」で気をつけること、これからもコミュニケーションを広げるコツ

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. マネジメント

    第5回 お値打ち感を、会社(お店)の使命で演出したスターバックス
  2. 戦略・戦術

    第42回 「楽しい経営をする」
  3. 社員教育・営業

    第128回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方49「今年の新入社員の傾向と...
  4. マネジメント

    第53回 商品開発の30%ルール
  5. 社員教育・営業

    第145回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方67「オンラインでの打ち合わ...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ