menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第39回 給与明細の準備・配布には、何の付加価値もありません

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

今回のワンポイント講座(7分18秒)

今回のキーワード付加価値とは何か

 付加価値とは、お客様にとっての「商品価値」を表します。付加価値を高めれば、「商品価値」が高まり、それに見合うお代をいただくことができるのです。

 それが「商品力」であり、粗利益に繋がるのです。

bspl2_39.jpg

 「付加価値」を高めるために、原材料を加工したり、商品の包装や店舗の内装にお金をかけて取り組みます。人のコストもあれば、機械設備、デザインのコストなど、多くのコストをかけて、「付加価値」を高めます。

 しかし会社には、コストをかけてもお客様にとっての「付加価値」向上に全くつながらないこともあります。

 そのひとつが、給与明細の準備・配布です。このようなコストは、可能な限りコストダウンすべきなのです。

第38回 いつまで紙のタイムカードで勤怠管理をするのですか前のページ

第40回 手書きの棚卸表やチェック表を使っての二度手間、やめませんか次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第11回 
    コストを下げるのではなく、価値を上げよ!見いだせ!
    ~P/L不況を乗り切るキモは、粗利益を増やすこと。~

  2. 第45回 働きのない身内人材や不良人材は、早めに整理しなさい

  3. 第2回 事業に関係のない投資や資産がなく、身ぎれいな決算書になっている会社

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 税務・会計

    第96回 ダイレクト納付で納税手続きを効率化
  2. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(26) 常勝将軍の焦りと脆さ
  3. マーケティング

    第2回 MIPで下請けを脱する(その1)
  4. 後継者

    第59回 富裕層ネットワークの活用
  5. 仕事術

    第71回  数十万円も当たり前?!超高級音楽プレーヤーの世界
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ