menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第105回「パンデミックの文明論」(著:ヤマザキマリ・中野信子)

眼と耳で楽しむ読書術

 

読書の秋。
 
この2020年は、人類の歴史に大きな足跡を残す、激動の一年。
 
何かふさわしい一冊を、と熟慮した結果、
やはりコロナ関連の本を一度は紹介しておきたいところ。
 
しかも、ただのコロナ本ではなく、
経営者やリーダーが読むに値する一冊を!
 
ということで、今回選んだのが
 
『パンデミックの文明論』(著:ヤマザキマリ・中野信子)
 
105-1.jpg
 
です。

パンデミックの文明論 (文春新書)/amazonへ
 
大ヒット作『テルマエ・ロマエ』で知られる漫画家のヤマザキ氏は、
イタリア人のご主人を持ち、現在もイタリア在住。
シリア、ポルトガル、米国でも暮らした経験があり、
西洋事情に精通しています。
 
古代ギリシャ・ローマに非常に詳しく、
古代ギリシャの五輪を描いた『オリンピアキュクロス』、
古代ローマの博物学者プリニウスを描いた『プリニウス』を連載中。
 
そんな豊富な知識と経験を持つヤマザキ氏が、
テレビ番組や書籍で人気の脳科学者・中野氏と緊急対談!
 
「コロナのお蔭で立ち止まって考えたことで、今までと違った風景が見えてきた。
 こんなに世界の全体の動きを身近に意識したことは初めての経験だった」
(中野氏)
 
「アメリカだったり、イタリアだったり、日本だったり、あるいはそれぞれの
国民性だったり、感染学だったり、文化人類学だったり、歴史学だったり、
地域や学問の境界を超えた、地球レベルでの思索の冒険だったような気がする」
(ヤマザキ氏)
 
といった具合に、コロナをキーワードに、
古代ローマから現代に至るまで、さまざまな方面に話題が展開。
雑学的な楽しみ方から、教養書としても非常に読み応えがある内容になっています。
 
経営者、リーダーなら、知っておきたいポイントも多数!
たとえば、
 
・コロナ後にどんな世界が生まれるか?
・ペスト後、スペイン風邪後に世界がどう変わったか?
・コロナ後にどんなリーダーがふさわしいか?
・ニューノーマルについて
・感染症対策でわかる国民性
・歴史に学ばない政治家
 
など、実に多彩!
 
変わったところでは、あの「ノストラダムスの大予言」をした
ノストラダムス氏は感染症専門医だった、といった話も!
古典の名著『自省録』や、万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチについても語られ、
本書をキッカケに、大いに見聞を深めることが期待できます。
 
このコロナ時代に生きていることを有効活用すべく、
ぜひ読んでいただきた一冊です。
 
105-2.jpg
 

尚、本書を読む際に、おすすめの音楽は
『People Time』(演奏:スタン・ゲッツ、ケニー・バロン)
ピープル・タイム/amazonへ
 
です。
 
 
二大巨匠の熱き競演!
サックスの雄スタン・ゲッツ、最後のアルバムでもあり、
その意味でも感慨深いものがあります。
このCDで、ヤマザキ氏、中野氏の対談がますます熱くなる!
合わせてお楽しみいただければ幸いです。
 
では、また次回。
 
 
 

 
 

第104回「ジャパネットの経営」(著:髙田旭人)前のページ

第106回「戦前の大金持ち」(著:出口治明)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第37回 『VTJ前夜の中井祐樹』 (著:増田俊也)

  2. 第39回 『誰も伝えなかった ランドスケープ・フォトの極意』 (著:相原正明)

  3. 第129回『ゴリオ爺さん(光文社古典新訳文庫)』

最新の経営コラム

  1. #16 一流の〈名刺力②〉-部下を連れての名刺交換-

  2. 第62回 人を大切にする経営

  3. 第227話 決算対策、もうはまだなり

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 不動産

    第81回キッチンに「 パントリー 」( 食品庫 )は今後不可欠。
  2. 教養

    2015年6月号
  3. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(12) 不平等条約改正(真の独立へ)
  4. ブランド

    「先端」を制する者、成功を制す その6「毛先」
  5. 戦略・戦術

    第80回『世界は、ますます二極化する。人を介すビジネス、人を介さないビジネスに分...
keyboard_arrow_up