menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第8回 ”ベストな目標”の与え方(2)

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

“与えられた部下も、その目標に納得する―――。”

部下に目標を与える場合、ポイントとなるのは、この「納得目標」を与えるということである。


そもそも、与えられた目標数値が同じであっても、それが自分の納得した目標である場合と、
相談もなしに強制的に押しつけられた場合とでは、達成意欲に差が出るものだ。
ある心理学者の調査結果では、2.6対1の差があるという。もちろん、納得目標の方が達成意欲は2.6倍高いということだ。

客観的に見て、相当程度妥当と思われる目標であっても、
与え方が一方的な押しつけである場合、84%の人が嫌悪感を示すという調査もある。


納得目標を与えるためには、目標を作る過程において、
一方的に作成するのではなく、部下に意見を述べさせるというプロセスを経ることがポイントだ。

誤解を恐れずにいえば、「上意下達」方式から、「合意形成」方式への転換である。

こうすることによって部下は、たとえ、結果的に自分の意見や考えが目標に反映されないとしても、
目標に対する親近感を増す
のである。時間はかかるが、目標づくりにタッチさせることが大事である。


もっとも、部下に対して“目標は10だ”といったところ、“8しかできません”という答えが返ってくる場合もあり、
「部下の納得」 にウエイトを置くと、会社全体の目標が達成されない、という問題も出てくる。その場合は、

“君のいうように、客観的には「8」が妥当なところだろう。10は難しいかもしれない。
でも、10を目指そうよ。残りの2の部分につ いては手を貸すから、ひと肌脱いでくれないか”

とフォローすることによって、10を納得目標とさせる。これが納得目標の基本のひとつである。


“What gets measured gets done.”
(計数化・測定化できるものは実行に移される) と はアメリカの金言だが、
それを待つまでもなく、目標とするからには数値が入っていれば、より具体的になる。
第一、その方が、達成具合を測定できる

その意味において、営業はいいとしても、その他の部門、
例えば、人事、経理、企画、開発などにおいては、目標を数値として設定することが難しいと考えるむきもある。

しかし、これらの間接部門においても、“新しい在庫管理システムを200X年X月X日までにスタートさせる”といったように、
月日で押さえることによって、計数化・数値化可能である。

“やろうという目標意識と問題意識”があれば、間接部門やスタッフ部門でも、目標の計数化はできるのである。



新 将命     

第7回 ”ベストな目標”の与え方(1)前のページ

第9回 ”性格・態度・話し方”から人を読む法次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第120回 『やるべきことを6つ書き出す』

  2. 第16回 問題解決能力 《発想編》

  3. 第99回 『動機づけ4つの「ション」』

最新の経営コラム

  1. 第102回 インボイスの管理を定期的に点検する

  2. 第161回 ディープフェイク

  3. 国のかたち、組織のかたち(14) アメリカ合衆国の建国

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第112回「まさに禍を転じて福と為す好事例」寿スピリッツ
  2. 戦略・戦術

    第185号  95.9%
  3. 健康

    第116回 湯ヶ野温泉(静岡県)――『伊豆の踊子』にも登場する川端康成ゆかりの宿
  4. 戦略・戦術

    第122話 「個人保証に頼らない融資は、金融庁の重要施策です」
  5. 税務・会計

    第4回 社内キャッシュレス化で生産性を上げる
keyboard_arrow_up