menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

製造業

第249号 みんなが参加したくなる改善提案書の書き方

柿内幸夫─社長のための現場改善

 新年あけましておめでとうございます。今年も高尾山頂にある薬王院に初詣に参りました。真剣にお祈りをされているたくさんの方々に混じって、私も改善を通じて少しでも世の中に貢献できるよう努力しますとお祈りしました。

kaki249-1.jpg
 
 年初は長く続いた厳しい円高が円安に向かうという、ちょっとホッとすることから始まりました。良いきっかけがありましたので、気を良くして今年の社長のための現場改善を始めたいと思います。
 
 さて、今回はチョコ案制度の9つの特徴のうちの 5)についてご説明いたします。

 

 1、大きな成果を求めない。

 2、独創性を求めない。

 3、会社の役に立つことや仲間が喜ぶことであれば、従来の改善提案の常識にとらわれずすべて評価する。

 4、結果のみでなく、プロセスも評価する。

 5、報告の用紙も極力簡素化し、「改善以前の状況」と、「改善後の状況」と「自分の氏名」の3点を書けばよいというメモ程度の内容で十分とする。

 6、一般の改善提案制度のように内容の等級付けをしない。

 7、報奨については1件100円前後の金額が妥当であると考える。

 8、1ヶ月に全員が最低でも1件の改善を実行して報告するといったルールを設ける。

 9、気軽な発表会を実施し、みんなで改善というものに慣れ親しむ。

 

それでは、5、報告の用紙も極力簡素化し、「改善以前の状況」と、「改善後の状況」と「自分の氏名」の3点を書けばよいというメモ程度の内容で十分とするの特徴について詳しく説明します。

 

 一般的な改善提案制度における記入用紙は書くところが多く、しっかり書こうとするとかなり大変なことが多いようです。まずテーマを選んだ理由から始まって、現状がどうで、それをどう変えるかの方法と費用。そして実現できた場合の効果を定量的に示すといったことを求められるのではないでしょうか。

 

 しかしこのレベルの内容を正確に書けと言われると、書くことそのものがものすごいプレッシャーになってしまい、どうしても後回しになってしまいます。そして、日本語の読み書きができない外国人の方にとっては全く参加のできない仕組みになってしまいます。

 

 それと改善提案ということは、まだ実行されていないことを提案するのですから、見ることができません。見えないものを書くのはとても大変ですし、それを読んで理解することも大変です。

 

 その結果、提案用紙の提出は締め切りギリギリになる人が多く、大半が締め切り時期に集中します。そして、それらは管理職の方々が審査員として読むのですが、何しろ内容が難しく量が多いので審査にとても時間がかかり、場合によっては半年くらいかかって結果が報告されることもあります。出した人がその内容を忘れてしまっているということも、珍しくない期間です。これではモチベーションも上がりにくいと言えるでしょう。

 

 ところがチョコ案の場合は、すでに実行されている改善の報告ですから、「改善実行前はこうでした」、「実行後はこうなりました」、そして「自分の名前」の3項目を簡単に書けばOKです。もし分からなかったら現場に見にいけばいいのです。

 
 今年一年大変にお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

249-2.jpg

copyright yukichi

 

※柿内先生に質問のある方は、なんでも結構ですので下記にお寄せください。etsuko@jmca.net 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第248号 改善、来年の3大課題とは前のページ

第250号 人材が育つ改善提案書の書き方次のページ

関連記事

  1. 第167 号 高等技術・技能をどう伝えるか~特製!工場改善おみやげシート

  2. 第286号 作業現場ごとにゴミ箱を用意せよ

  3. 第232号 古いポスターを貼っていませんか

最新の経営コラム

  1. 第183回 菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り

  2. 第七十一話_禁断の組み合わせから地域活性化へ - 和歌山県田辺市のうなぎ販売展の革新的ビジネスモデル

  3. 第179回 米国に制裁されても反米しない華為

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第24回 『オフィスでも禁煙対策が義務付けられます!』
  2. 社員教育・営業

    第139回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方60「職場のリーダーが社員一...
  3. 経済・株式・資産

    第3回 人口減少社会にどう対処するか
  4. 戦略・戦術

    第55回 『深セン、マカオ、香港!!これからは、時間ではなくアイデアの時代!?』
  5. 経済・株式・資産

    第56話 手元キャッシュを最大化する経営(2)
keyboard_arrow_up