menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第30回(新しいライフスタイルに注目する)「キャンディブーケ」

「社長の繁盛トレンド通信」

◆ キャンディーブーケ◆



新しいライフスタイルに注目する

 
 


 

ヨーロッパ風の洒落た店

 

様々なラッピングやアレンジをしてくれるカウンター

     
 
セロファンや造花の葉を組み合わせた華やかなブーケ   まるで、本物の花のようなキャンディーの数々
     
 
様々なデザインのキャンディーブーケ   ぬいぐるみなどと組み合わせることもできる
 
街路樹を飾るクリスマスや正月のイルミネーション、デザイナーが腕を競い合うショーウィンドウの
洒落たディスプレイ、趣向を凝らしたホームパーティー、ハロウィンパーティー…。
この10年くらいの間に、欧米流の華やな風習が、本格的に私たちの生活に広がってきた。

新しい風習が広がれば、新しい需要が発生する。
ホームパーティーの手土産用のチョコレート、テーブルウェア、パーティー用の衣装などが売れ始めた。
東京・千代田区の『キャンディーブーケ』も、こうした流れにのって順調に売上を伸ばしている。

『キャンディーブーケ』が販売しているのは、造花やセロファンなどを組み合わせてアレンジした
キャンディーの花束だ。そのノウハウは、クリスマスのデコレーションや店舗のディスプレイなどにも応用できる。

アメリカでは、昔から、キャンディーを使ったデコレーションが盛んだった。
家庭でも、一般の小売店でも、各自が工夫をこらしてキャンディーを華やかにアレンジする。
同店を経営する株式会社K.B.CのCEO寺村栄子さんは、
アメリカで、こうしたキャンディー文化を見て、いつか日本にも広めたいと考えていた。
しかし、ノウハウもなければ、仕入先も分からない。
そのまま20年近くが経過したが、
ある時、ネットで、アメリカにキャンディーブーケのFC展開している企業を発見した。
忙しい時代には、わざわざキャンディーブーケを自分で作るより、
買った方がいいと考える人が増えたのかもしれない。

寺村さんは、すぐにアメリカに飛び、2002年にFC契約を結んだ。
FCになれば、キャンディーをアレンジするためのノウハウも取得できるし、
きらびやかなキャンディーやアレンジのための洒落た材料の仕入れ先も確保できる。
FC加盟後、見本市に出店すると、キャンディーのデコレーションは、たちまち人々の目をひきつけた。

ホテルのクリスマスツリーの飾り付けやテレビ番組の舞台セットなど、思わぬ注文が次々に舞い込んだ。
キャンディーブーケの市場の可能性をはっきり確信できたので、半年後に店舗をオープン。
ちょっとした手土産、就任祝い、開業祝い…。様々な目的でキャンディーブーケは利用された。
花束よりも、キャンディーブーケの方が抵抗ないと話す男性もいたという。
披露宴終了後の客の見送りの時に、
カップルが、本物の花ではなく、小さなキャンディーブーケを配ることが、すっかりポピュラーになった。

新しいライフスタイルに注目していれば、それに関連した新しい需要を必ず発見できるはずだ。
それが、海外の料理やインテリアといった文化的事業なら、
キャンディーブーケのように、その国にFCが存在する可能性もある。
FC加入料を支払い、ノウハウ不足を補い、スピーディに参入し、
順調に売上を伸ばしている同社のやり方は、一つの参考になるはずだ。
(カデナクリエイト/竹内三保子)


◆ 社長の繁盛トレンドデータ◆


キャンディーブーケ 

住所:東京都千代田区神田神保町1-35-8

最寄り駅:東京メトロ半蔵門線/都営三田線/都営新宿線 神保町駅より徒歩5分

TEL:03-3292-0051

http://www.candybouquet.co.jp/

第29回(場所の制約を逆手に取る)「ホローポイント」前のページ

第31回(新しく生まれ変わらせる)「和菓子 松屋」次のページ

関連記事

  1. 第55回(アウトレットを手軽に買える仕組みをつくる「ドンレミアウトレット」)

  2. 第2回(テーマをとことん絞り、「超専門店」化する)「葱や平吉」

  3. 第24回(気軽さを演出して潜在顧客をつかむ)「BB」

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第109講 「論語その9」 教え有りて、類なし。
  2. キーワード

    第41回(ノウハウを披露する「コマーシャルデザインラボ」)
  3. 健康

    第29号 「正しいイメージ VS 間違ったイメージ 後半」
  4. 社長業

    Vol.33 社長がもっともっと有名になる努力
  5. 後継者

    第14回 親側の教育 グローバルな視点
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ